お疲れ様です〜
こちら国際線のフライト情報。
あ〜懐かしいな〜
ソウル便あるんだ!
なんて呟きながら見ていたら
横にいたおーさんが
全部欠航でしょ!
と。
あ、確かに。
涙〜
22時55分のANAロス行きも
懐かしい・・
非常に効率の良い便だった・・涙〜
しかし今日の帰りJAL便は
満席。
250人以上かな?
乗っていて
アナウンスで・・・
大変な時ですが
頑張ります!
という内容が話されていました・・
私は、爆睡。笑
で、本気で疲れて・・
父の世話といろいろで・・
おーさんがいなかったら
どうなっていたか・・と
手前味噌ですが
うちの愚息
こんないい子に育ってくれて
涙。
やはり、あの事故は
本当に大変だったけど
本当に勉強というか
すごい底力になっているんだなと
つくづく感じます。
いや〜すごいわ。マジ
私が19歳の時
これと同じことができたか?と思うと
無理だと思う・・
いや?できてたかな?笑
どうだろう。
おばあちゃん、おじいちゃんと
そんなに触れ合う機会がない家だったので
(分家だったので)
憧れというのものがあったけど
実際やってみると大変で
その点、おーさんは
どっぷりおじいちゃん、おばあちゃんの
世話をしていて
すごいな〜と思うばかり。
で、ぐったりした体にパワーを!
ということで
おーさんの希望で
羽田のスタバで
一息。
久しぶりに甘いものをのみ
マジでパワー充電。
もう疲れたから
静岡行きは明日にする?
といっていたところが
やっぱり今日帰ろうという話になり
北海道の運転とは別人のような
攻めのマニュアル運転で首都高を快走し
(おーさんが笑)
あっという間に自宅へ。
東京だわ〜
明るいモードにすると
こんな感じ。
高層ビル群のバックに東京タワー
橋梁の間に見えるスカイツリー
月がすごくてね〜
真っ赤で大きな月が!
いやいや
素敵な風景
落ち着くわ〜笑
で、おーさんが静岡に行く支度をする間
近所のファミレスで待つために
父親と歩いていたら・・
突如すっごい店がでていたという。笑
思わず激写。
というわけで・・
二人を駅まで見送り
整体からお呼出があったので
フォースカッターはあきらめ
整体だけして
ようやく帰宅。
ようやく・・
東京での生活が再スタート。
東京、静岡、東京、静岡、東京、北海道、東京・・・
コロナ禍、でかける生活から遠ざかっていたので
これを昔は海外バージョンでやっていたのに
なかなかに・・・
いや、というより
親の介護というものが
こんなに大変だとは・・・
身にしみた。
しかし、予行練習になってよかったかも。
あと、割とやれるキャパがある
(怒らずにじっと我慢しながら丁寧に話すという・・)
ということも知り
あとは、長期戦になった時に
どれだけ耐えられるか・・・。
母親も父が2日家にいなかったので
世話焼きから解放され
少しはくつろげたのではないかと
思ったりも・・・。
とりあえず
おーさんとまみで
来週頭まで見てくれるので
その間に
仕事をがんばっておこう!
では、お疲れ様〜
おやすみなさい