朝6時前。
まずはジャイロから。
月が見えていたので玄関前は西側。
この石畳が今となっては
高齢者には危ないと思う。
バリアフリーにしなくてはならないか...
そして、1時間のジャイロが終わり7時すぎ。
ウォーキングにでかける。
道は、出社ラッシュ。
田舎は朝が早いのね



あの雲さえなければ
晴れ上がってステキなのに。
夕方みたいな朝の景色💧
大橋ではつまらないな
と思い、
こわーい木の橋に
方向を変える。
ススキで思い出す
オーさんまだ一歳前。
歩き出すのが早く
ススキをおしりポケットに入れて
歩いていた。
で、木の橋。

歩き始め
真ん中くらいで思い出した。
この橋、途中から怖いんだった。




私、高所恐怖症だし



ぎゃああああ
こわい〜
といいながらも
下を見ないで歩くしかない😭
とくに川の上強風で
ムリムリ😭
ちなみに
時代劇によくでてきます。笑笑
で、半分涙目で
ようやく対岸にたどりつき
愛の樹っぽい階段をあがる。笑笑
全然余裕。
体力ありまくり笑笑
上るー
鐘を鳴らすー🔔
かーん
笑笑
で、さらに上がるー
戻ったほうが早いけど
絶対にもうあの橋は
ムリムリ
まじ、ムリ。
実はここを歩くのは
小学校の遠足以来



こんなんだっけ?
完全山の中

うっそうと
緑が
茂りまくってます

しかし、私好みの道



いいわー
めちゃくちゃいいわー
しかし、何キロ歩いたんだろ

で、でっかい川を渡り
山を登ると
じゃーん



台地に着くという



しかし、こっからショートカットするには
どーすれば...
google map
見たらありました!
戻る道が!笑笑
わかるかなー
ちょーぎっ
な向こうに見える橋を渡り
左側の山を登り
左側の台地
茶畑を歩き
そしてようやく
あそこから
もどってきたという。



目で見ると
めちゃやばい行程のようですが
まずは、自分の部屋で
一人くつろぎたい



それにしても実家近くは
トレッキング&ウォーキングには
超最適な健康的町であった。
そして・・・
新幹線内でなぜかパソコンで仕事・・涙〜
早く提出してくれ〜
だからせっかく朝の会議で
早くやってね・・といったのに・・
涙〜