おはよう〜ございます〜
 
今日は初Allbirds
「Tree Brezers・ピンク」
です。笑
 
 
 
さて、今日も飛び起き慌てて
Zoom In!at 7:00am
(それってjust in time汗)
(というか動画的には40秒遅れ笑)
 
昨日ほどキレキレじゃないけど
中盤から調子がでてきて
気づきががまた何点かありました。
 
 
まず一番の
感覚的気づきはこちら。
(これは生徒的観点の話で
インストラクター的話ではないので
その点ご注意を)
 
 
チェアに座り
片足を胸に引きつけます。
この時、体勢はアーチ。
 
あ、チェアとは
このようなものです。
Gyrotonic本部HPより引用。笑
 
この椅子はアメリカの本部に
直接オーダーして個人直輸入しました。笑笑
椅子自体は確か1万弱くらいですが
FEDEXに確か4万弱かかったような・・笑笑笑
その一部始終もブログに書いてますのでよければ・・。
 

 

こちらGyrotonic総本山のHPの動画で

電車の中でイヤホンつけてないので

音声なしで見ていてアレですが

多分座り方の話をしているのではないかと

(人の動きでそう思った笑)

 
で、私のやっている動きがすぐに見つからないので
言葉でかきます。わかりづらいかもだけど。
 
これはまた違う動きなのですが
これも「坐骨」右左両方をしっかり椅子につけて
 
*坐骨は、椅子に座る時、臀筋のすぐ上にある骨です。
 
(坐骨、椅子から浮いてはだめなんです〜笑)
 
胸はアーチ
仙骨たてる
腰をひねる
顔は斜め上天井
視線はその奥
捻っている反対側の足かかとは床を押しつけ
あげている手のひらの手首の境目中央に力入れ手を広げる
 
いかに足と腕を引っ張り合い
中心はどっしりといすについているか
体の真ん中の軸一本通しておいて
ひねる。そらす。
 
などなど・・・
 
・・・写真をみても
人によって全然形がちがいますよね。
 
いわゆる「フォーム」じゃないんです。
確かにちゃんとできていれば
「フォーム」はバッチリになるはずですが
形作りよりも、自分の可動域の中、またはそれをギリ超えるくらいの強度で
やるべきことがちゃんとやれているかどうか。
それでこそ、本来の動きの目的が果たせると・・・。
 
エクササイズに例えば10分使うとして
その10分が適当でなんとなくの10分なのか
それとも5分になってもいいけど
しっかりとポイントが抑えられて
効くべきところを効かせられているのか
 
いわゆる、
「時短」
もミッションな私にとっては
「正しさからの効率」
も、超重要なんです。
 
かといって、まだまだ修行中、初歩の初歩なんで
何も考えずにするっとできるという領域になど達しておらず
ようやくやるべきことの5割が
分かってきたかなくらいのとこでしょうか。
 
 
///////話またそれました。汗
 
私が気づいた動きの画像が欲しいな〜
 
ないな〜〜
 

ないのでざくっと書きました。笑
あ、片足はゆかについてます。
まさかの両足あがってないのでご注意を。笑笑
 
坐骨二本椅子にしっかりつけて
おへそは上にあげ
 
呼吸は胸の間しっかりと押す感じ。
胸の間とても重要で
ここが強張っていてはだめ。
柔らかくストンと下に落としておく。
 
そして胸から上の胴体は若干アーチ、剃り気味にして
片足のふくらはぎを持ち、上げる。
 
ポイントは
坐骨をしっかりチェアにつけ
なおかつ足を持っている
腕を床に水平にすると
あら不思議。
 
より脚裏全体
骨盤から脚先まで
ストレッチがかかるという!
 
これだけのことで
全く世界が変わります。
 
どっちかというと、
ひじは床に落ちがちになっていた・・・
 
これは自分の感覚で感じたことですが
同じ動きでも
補助する腕
持ち上げる時の体勢
姿勢で
まるで別物の運動になると!
 
いうことです。
笑笑
 
 
あとは
呼吸
 
鼻から目頭の奥に吸い
胸の間に落とす。
 
ということと
 
足指
手指
 
ここは、エナジーポイントなので
常に
横に指間を開いたり
前後させたり
 
1日何回かやるとすごくよい!
とても重要!
 
とのこと。
 
 
足指関節を正しく使うと
足首、ひざ、股関節、腰、肩、首の
全身の動きも正常になっていく。

 

なんだかよくわかんない・・

眠くなってきた・・・

 

 

 

ちなみに昨日も20時までに夕飯は終了しましたが

間食にぶどうやらトマトやらふがしやら

食べすぎたか・・・笑

 

0.4kg増。

また水域超え。ザンネン笑

 

あ、なぜ腹筋が痛いかというと・・

今日の後半マットは

Abs(腹筋)トレだったから。

 

明日のジャイロは

よりAbs〜〜〜♪

よろしくぅ〜〜〜〜♪

と、ソウルジャイロTに言われた。汗

 

 

あ、でも整体先生に

股関節柔らかくうごくようになったよね〜

と言われた。

 

それは私もそう思う、笑。

 

昔、凝り固まっていて

ガッチガチだった・・・。