今回はチョコだった。
ブーケの時はチョコなのかな〜


テーブルセットラブ

今日は昼なので窓側の席をキープ。

そして受付にいったら、
8月参加者キャンペーンで
友達連れてくると参加費無料だったのを
すっかり忘れていて
(会社女子にその権利をプレゼントする予定だった)
まみにその権利が自動付与。

ま、ま、まじかぁ〜

滝汗滝汗滝汗

まみったら
今日のうん千円のレッスン料ただかー!

しかもバックも無料で帰ったー

笑笑💧

なんて、ラッキーな人。💧



本日の花材ラブ


先生の花をアシスタントさんが
準備中



昼は昼でよいかも。
しかし、やはり人が多い


今日の花材リスト。


下はパンプキン(ソラナム)
秋らしい


本日のテーブル。
私はあくまでも一人コーナーで。笑


先生の指導を聞いてから実践。

今日はラウンドブーケ2回目。

ブーケはずっと同じ場所を
片手で握っていなきゃなので
花材の処理を先に全部やります。

さくさくしたはずが
この時点ですでに出遅れ。笑


まずはグリーンとバラを重ね
こっからスパイラル
全部同じ方向に刺していきます。


持つ位置が超重要なんで
先生に教えてもらったまみと
位置合わせ笑笑


はい、完成〜

いやいやしかし
今回は1番難しかった。

三回くらいうまくいかずに
やり直した。
スパイラルがうまくいってないため
何本か茎が折れるし
きつくコンパクトなブーケに
なっちゃったし😭



右が私
左がまみ。


うーむむむ





むむむ〜

今日はなんだか納得行かず。笑笑

やっぱ一人参加が集中できて
いいかもね。

ニコライさまによると
300回ラウンドブーケ作れば
分かってくるとか?笑笑

私、2回め滝汗


笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


で、な、なんと
バラが9本1000円だったので
アレンジメント用に購入


目指す


目指す笑笑


これが今日使ったかぼちゃ




ところ変わり
地元エリアに。

懐かしい
絵本





今日はMUJIカフェミーティング



涼しいので



ルイボスティーで、待つ。笑