おはようございます〜
早くも金曜日ですね・・。
まったりなのかキツキツなのか
よくわからない1週間があっという間に過ぎ去り
来週火曜からは早くも9月です・・。
9月といえば・・
今度はアメリカ出張が本来予定されてました
もはや空港に行くイメージも沸かないし
街中を歩けばほぼ日本人で日本語ばかり
中国語も英語もフランス語もタイ語も
日本に住んでる方以外の言葉は
歩きながら耳にすることがめっきりなくなりました。
用事があって昨日本当に久しぶりに
とある航空会社のHPにログインしたところ
使わないまま溜まっていたせいか
マイレージが近年みたことのない数字になっており
驚き・・。
瞬間的にこのマイルでいけるところはどこ?
なんて言葉が久々口から出ていました・・・。
まあしかし、近々行けるわけもなく。(汗)
と、前置きが長くなりましたが、本題に。
昨日打ち合わせをしている時
一昨日の夜勉強した「大学受験問題・現国」の内容が
見事にヒットして、これまた驚いたという話。
その問題を読んだ時は
なんて当たり前のことをこの人は書いているんだ
(実際のところ
現国の受験問題を読むとツッコミの方が長くて
肝心の勉強が進まない傾向に・・。
私の場合、非常によくない家庭教師の典型で笑
問題に突っ込み、私見を繰り広げ
さらにそこから話が広がり
雑談に30分、肝心の解説5分みたいな・・)
(教員免許取得してましたが、
きっと決まっていた高校の教師をしていたら
保護者から”くだらないことばかり教えて
授業が進まないからやめさせろ”と
糾弾されていたはず)
(自分的に、配属先も決まっていた
地元高校(しかし実家からは割と遠め清水市の
とある高校)の教師を辞退した理由は
東京に残りたかったのと
教師になるとプライベートがなくなりそうで
(きっと遊んでばかりなので近所で
遊んでいる姿が目撃され(自分の頭の中では男子と・・・笑)
これまた教育委員会から警告がでそう・・という
イメージを空想していた笑)
それがいやでやめたわけです)
ーーーーーーーー
と、訳わからない()書きが長くなりました。
スミマセン。
(家庭教師もまあざっとこんな感じで
だから、成り立たないと笑)
で、本題に戻りますと
なんて、当たり前のことをもっともらしく書いているんだ
なんて、キザで歯の浮くような装飾語を偉そうに使うんだ
というように、ツッコミまくりで
教えられている方はたまったものではないのですが
突っ込んでしまった文章の一つ。
頭り前のことをなぜ書く?と思った内容が
仕事の話をしている時、超マッチングしたと。
『まるで昔、ヨンの言葉を仕事に使いまくっていた時のように笑』
『イゴンの1と0の話をセミナーで流用した時のように笑笑』
(ヤバ)
その話には
読書をする時、まず人は
「わかる」(自分でわかっている)
ことに共感しながら読む。
しかし
「わからない」ことが書いてあると
いきなりそこで自分の門を閉ざし、
終わらせようとする。
これではだめだ
この領域にいかなければ・・
というような内容が確か
(分かりにくい表現で笑)書いてありました。
何当たり前のこと言ってんのかな〜この著者
とその時は思ったのですが
とりあえず私的解釈では、
確かにそうだよね。
本を読んでていて、この気持ちよくわかる!
ってなると続き読みたくなるけど
書いてあることが分からなくなる(想像できなくなる)と
途中でやめちゃうよね
的な話を事例を出して話した記憶があります・・・。
その時はそこで終わったのですが
確かに仕事をしていると
自分の考えにマッチしていることには
大いに共感してノリノリで進めようとするのに
自分の考えとマッチしてない、
または未知の世界、
考えたことがない
というようなテーマになると
途端に無言・・というか
無関心、無反応になり
話がそこから進まない
というパターンの人がいます。
どう自分の考えを説明しても
足が重く乗ってこなくて
まずはネゴするのが大変・・・。
人は、自分が分かっていることには
大いに共鳴して楽しめますが
分からないことは、理解できないから
つまらなく止めてしまいがち。
自分も確かにそういうことが多々ありますが
その「分からない」ことにこそ
次の発展と将来の可能性が隠されているのであり
ゆえに
「分かっていること」
「共鳴できること」
だけに偏らず
たまには
「分からないこと」
「興味のないこと」
「つまらないこと」
にも、足を踏み込んでみると
意外と自分の見えない世界が広がり
自分が変わる可能性がある
そう、思った(共感した)次第です。
私的に、この本を
仕事仲間に読むように渡したい感じ。笑
というわけで、仕事終わってからの勉強は
自分の時間がなくなる・・
と思ってましたが
自分にとって実は
大いなるチャンス(この年でも)
なのだ、とマインドチェンジできたと。
やっていて無駄なことは一つもないですね。笑
その前に、家片付けて調理しろ!ってか。
笑笑
では、金曜の今日も大変暑いですが
一山がんばっていきましょう〜
そうだね。
笑。
PS, 昨日スタバで23時まで
おーさんと英語の勉強をしながら
(会話言語英語)思ったこと。
私の英会話はめちゃくちゃで
まったくなってないけれど
こうやって思ったことを
適当にしかし楽しく話せるようになったのは
へジョンやその他海外のたくさんの
友人に出会えたおかげだよな〜
コロナ前の3、4年
プラベでも海外にいきまくり
散財したけれど
自分の肥やしにはなったよな〜
と、ふと思い
その大元のきっかけは
ミノだったよな〜
と、つくづくミノに感謝したのでした。笑
(大元のへジョンとのドイツ再会は
ミノが好きになったころで
シンイ二次を書きまくっていた頃。
へジョンがソウル在住だったので
そっからの大いなる付き合いが始まったのであった笑)
(ドイツ再会が2016年3月。
へジョンのお言葉に導かれ
夢に描いていた愛の樹に1泊でいけたのが同年5月。
ちょうどシンイ二次を年初からひょんなことから
書き始めていた時で最短スピードで
愛の樹に行けて涙涙涙〜超涙だったことを
今でもよく覚えています・・・)
Thanks, ミノ!
う〜ん
いいけど、このロケ地にも
来ちゃったね。笑
PS3
プデチゲにラーメン入れて食べたい。
食べてくれる人募集中。笑