やはり、ダイエット食品で管理するのは
割とシンプルで分かりやすく楽だが、
一般食品でダイエット管理するのは
軌道に乗せるまで試行錯誤でぶれるため
難しい…と、思った今。
昨日から、体重はさらに0.5kg増えた今朝。
このストレスがまた体重増のトリガーになるのか。
真剣ダイエットを初めて1年を迎えた8月は
思いがけずまったく散々な月になった。
「たまには増えることもある」
そう思っていた月初。
しかしその増え方は尋常ではなかった。
私でいうところのボーダー、いわゆる
この水域には二度と戻ることはないだろうと
安心していたラインを突然超えてしまった。
しかし、それでも
「すぐに戻せばいい」
そう思っていた。
しかし、戻らない。
増える一方の、体重。
8月第2週に若干戻したものの
その数字はボーダーを上回ったままで
さらに、第3週、第4週と
再び減ることなく増え続けている。
何が問題なのか・・。
なんとなくの感覚では
思い当たる節がこれと言ってない。
しかし遡ってみれば
やり方を変えようとした時期でもあった。
ファスティングや玄米、ダイエット食などを
取り入れ、運動やFCなども散々に入れて
取り組んできたこの1年。
8月の暑さと長期の節制?相まって
それらをいったん緩く止め
運動は、ジャイロとバレエを少しずつ
FCやダイエット食はほぼなし
といった状況に変えた。
いわゆる自分では気をつけながらも
食べたいものを食べている。
例えば
パスタやパン、ピザなどの粉物
お菓子やジュース、アルコール
コンビニチキン等
これらは7月〜8月にかけて
この1年の中で驚くほど食べた。
(対比月がほぼ食べていなかったので・・)
せっかく横ばいから下方できていたのに
驚くほどの右肩上がり直線。
止まらない増加。
「何やっても減らないから仕方ない」
とも思うが
やはりせっかく頑張った涙の努力を
このまま諦めの惰性で元に戻したくはない。
かといって、7月の最低体重から今日では
すでに6〜7キロ増加してしまっている。
普通に6、7kgというと
相当な変化だ。
確かに、お腹周りが元に戻り増えたのと
足もむくんで全体的にぼわっとしてきた。
まだ、なんとかなっているが・・・。
このたったの1ヶ月で増えた6〜7kg。
いったいどうやったら元に戻せるのか。
1年のダイエットの中で
行きつ戻りつのこの体重域の管理が
本当に難しい。
増えるのは、訳もわからないまま一瞬。
減らすのは、散々苦労してやって一年。
ゆえに
元の”普通”の50kg代だった時から
増やさないようにすべきだった・・・。
すべて自分の甘さ故。
残念。
本に書いてあった。
脳は6ヶ月で元の体重に戻そうとする。
またか・・・。
ちなみに、ストレス脳は
ダイエットに大きな影響をもたらす。
これだけは間違いない。
PS
ちなみにファスティングなどは
まるでやる気なく笑
地道にやるしかないのだが
これ以上増えたらどうしようと
それが恐怖でムリかも。
かといって、食べる。
とりあえず昨日おにぎり屋さんで買った
冷凍おにぎり2個食して
食べてから・・・・。
休憩カフェか。今日の昼は。
ちなみに昨晩は、針のせいか
めちゃくちゃ眠たく
ところてん
野菜をスティックで
卯の花
おにぎり1個
を20時までに食べて
寝てしまった・・が・・
夜帰ったおーさんに深夜に起こされ
イチゴスムージーを飲み
おーさんが買ってきた
ポテチとチョコパイは食べずに
再び就寝。
ちなみにちなみに昨日の食事は
朝:サンドイッチと野菜スムージー
昼:冷やし汁におにぎり2個
夜:上記のとおり
間食におにぎり小1個。
以上で、0.5kg増で、去年の後半以来の
最大数値に舞い戻った。
もちろんトイレもバリバリです。
さらにちなみに
非常に吸収しやすい体質なのが
超残念・・・涙