久々に一緒に訪問。
私は先に終わり施術の一部始終を
初めてみてみる。笑
 
首肩が一番やばいところらしく笑
悲鳴あげてま〜す。

 

 
もっと痛いところを痛くして
 
私からのメッセージ笑

 

 

行きましょう〜笑笑

 

 

 
あまりに痛すぎて
片方は叫びの息でマスクが取れた笑
 
そして先生の腕を
や、め、て、
と掴んだものの
掴んだ手を掴み返される笑笑

 

 

 
いい音が

 

 

鳴ってます〜笑
 
 
そして・・
とりあえず免疫力を高めるセミナーに
時間があったので参加。
 
コロナの関係もあり免疫力がフューチャーされており
それを高めるためにはいろいろ連鎖してるので
どれも重要なのですが
端的にいうと腸内環境が重要なので・・・
 
 
カクカクシカジカ
カクカクシカジカ・・
これが重要なのであれが
あれが重要なのでそれが・・
というループが始まるのであった。笑
ウケル・・。
 
 
私なりに
本当にいろんなコトを
いろんな人から見聞きし、実践もしているので
最近・・といわず前から
なんとなく裏にあるものが
見えてきちゃってるのですが
私的にここぞというところを
まとめてみると・・・
(説明は長くなるので端折ります)
 
・毒素を出すために
ビタミンCはやはり欠かさず
キープしておきたいな
 
ということと
 
・たまにファスティングを入れて胃や腸を休ませる
(消化酵素の浪費をなくすため)
(何も食べないもいいけれど、
分づき米と味噌汁程度の食事でもいいと思う)
⬆️これなら特にファスティングとしてやらなくても
大丈夫と思う
 
というあたりに一旦留めておきたいなと。笑
 
これをしなきゃ
あれをしなきゃ
これを飲まなきゃ
これはだめ
あれもだめ
それもだめ
 
 
・・・・。
 
ないない。笑
 
確かに間違いではないけれど
基本は、やはり粗食メーン。
それで間違ってないのかなと。
(なかなかそれが現代では難しいけれど)
 
炭水化物は糖と植物繊維で
植物繊維は腸の活動に超重要ですし
だからやみくもにご飯抜き
(できれば白米よりは分づき米にしてほしい)
はよくないと思うのです。
 
__とこんなことを書きつつ
 
Dが16時に焼肉を予約してしまい
肉はほぼ月1ね〜と言われてますが
また今日もやぶり・・汗汗汗
これから行きますが・・
 
 
まあ、食べる時は食べる!
休ませる時は休ませる!で
頑張りましょう。
(って私が一番やばいよね笑)
 
とにかく
体温は高い方が間違いなくよいので
コロナで毎朝体温測ってると思いますが
(サラリーマンはこれやって報告しないとまず出社できない笑)
体温が低い方はあげるための活動を。
 
詳しく知りたい方は私まで。笑
いろいろ聞きたい方も私まで。www
 
じゃ〜
 
ちなみに私の平熱は
優秀でして・・
36.7度です💝
 
みなさんの平熱は?