昨日だったか
LINEで教えてもらったこちらラブ

写真見たら
仕事になりそうだったので
早速やってきましたラブ


今日は風がめちゃくちゃ強いですが
いい天気。

明後日から
1月には予約していた伊豆なのに
雨☂️☔️滝汗


外観からして
北海道小樽か?みたいな。笑


来た時は昼前で
人がいなかったのに
奥で話し込んでいたら
席が埋まっていた滝汗ゲロー滝汗


陳列されているのは
料理素材


パッケージが可愛い
漢方処方箋のような。

こちらは出汁。


こちらはお茶。


で、目的のショップの方に。


今はカスタマイズできないけど
コロナ禍が落ち着いたら
していきたいと。


こちらはグラノーラ。

ジンジャーベース
ノーマル
チョコベースと
あります。




内容量がレシピにもなる。

とある方の処方だとか。


コチラお出汁

なかにパックが入ってます


お茶。


出汁はユニークな香りで
私はボーンと野菜のスープを
作るように
野菜ベースの出汁を購入。



目的のグラノーラは試食。


いいねー


ジンジャーベースを食す。

枸杞の実などなど
いろいろ入っていて美味しいラブ


黒豆も丸ごと!


ベリーも!




ジンジャーベースお買い上げ。

生姜の味がばっちりで
ぽかぽかしてくる!


店内は古民家調。


Beamsでも同じのをやっていて
買わなかったけど
やはり買ってしまった。

このジメジメした季節には
よさそう


ひばチップ
ツメホー笑笑


なぜか紙袋も20円。
なぜ???

紙袋いらなかったか。
失敗した。


で、とりあえず
ランチも食す。


薬膳調。


水出しコーヒー




ついでにハッカ茶も。


ライトが
パリの皿の店と同じ。



今日のランチ


豚の薬膳煮込み。

これは美味しかった。
ということは
きっと薬膳カレーも
美味しいはず。


スパイスコーヒーに
ハッカ茶


まあまあ美味しい


やはり
グラノーラが一番美味しい。

こちらでは
ぜひ
グラノーラを食して欲しい滝汗

食事は寝かせ玄米の方が
同じテイストならめちゃうま。



元倉庫なんで
吹き抜けて
コロナ対応はばっちり。

もちろん入り口で
検温消毒
人数制限。

@CASICA
レポでした。


昨日買った服
早速着てます。笑




靴は昨日濡れてしまったので
こちらに。


電車の中で
なかなかに
カラフルかも

と、思い
静かに撮ってみた。笑


ブルックリンが
気になる


が、寄らず。


築地駅にて。

豆腐いいねー

しかし
持ち帰りが面倒にて
買わず。

これからは
クーラーエコバックも
必要か!

しかしエコバックが
コロナ菌の元!
に十分なりうるわけで
ビニール袋有料は
来年でよかったのでは???