結局、全コース制覇ラブ
好きなコースは南コース
超ロング斜度ありですが
六本くらい滑ったかな。
プラス石打もいってきました。

そして
朝おーさんが靴チェンジした時
食べたクレープ以外は
結局食べず 
休憩もなしで
ラストまで滑り倒しました。笑笑

5、6年ぶりの初回なのに
私たちすごすぎ笑笑
というか
ホントに好きだったんだね〜
私たち。

事故でもう一生だめ 
(また頭打ったら大変なので)
と言われてますが
自己責任で高級ヘルメット
などかい、解禁..
して、よかったラブ

しかし雪質が
ガーラ湯沢と石打じゃ段違い。
隣なのに
パウダーがガリか
あまりに違い
ガーラ湯沢が本当に良かったので
いしうちは一本滑り、リフト一人400円払って
すぐ戻ってきました。


晴れると
ホントに綺麗ラブ


ちょっと歩くと
石打にいけます。
反対側は湯沢高原スキー場にも
いけます。

石打は20代
ホントによくきていた場所。




いえーいラブ

行くことに意義がある。笑


ははは

この後
人のいない南ゲレンデで
斜度はあったけど
ビデオ何本も撮影

あとで反省会します。

で、次はメットにカメラつけて
滑る予定ラブラブ


自分なりに勉強中。


曇ったり晴れたり


ガーラ湯沢に戻ってきたとこ。
ジャンプ代もあります。



奥のコースも
まあまあ斜度あり。




晴れたー


すでに向こうに見える
ゲレンデ二本は
滑り済み
こうまりと、斜度あり。


ははは


リフトのると


太陽が




で、この写真。




こちら人がいない
南コース
なかなかロング
斜度あり


湯沢の町が一望!
きれい!


いいねー

ガーラこんな感じだっかな
かなりイメージかわった。

最後は中央にもどり
朝一の1番のトップかつ斜度あり
コースから下まで
降りて終了。


今日の結果

マックス時速68キロって?笑笑

17キロすべり
滑走数的には
ロングがおおかったので13本。
斜度38度。なかなか!

さて、こんな結果に



滑った場所。


だよん。



スキーで800キロカロリーごえ!

すご。

で、温泉入り
土産爆買いし
握ったばかりのおにぎり6こかい

いま、越後湯沢におりて
ようやく今日の初ご飯
たべにいきまーす