おはよう〜

温泉にも 
スキーにも
行きたい朝ですが
おーさんが行ってくれません。 


初滑りに笑


スキーは
おーさんがダメになってから
ずっと行けてなく
無性に行きたい。

毎年あんなに行ってたのに
脳外傷してしまった中2から
ストップ状態。

天気いいから 
車山とか楽しそう〜

しかし、リハビリ大変だったな
と、ふと思い出した。

ベッド固定1.5か月→車椅子1.5か月
→初の立つ訓練

の時のあの嬉しそうな顔!
マジで忘れられない。笑笑

たっちゃいけないのに
すぐ起き上がろうとするから
面会時間終わる時は拘束しなきゃで
今から思えば本当によく
我慢していたな、と、尊敬しかない。

これは脳外傷じゃなく 
骨盤骨折のせいで。

脳外傷の方は深刻で
(しかし意識が事故後1週間で
ようやく戻ってからは能天気だった私)

言葉わすれていても
人の名前もわからなくても
笑ってたな。
おかしくて。

ごめんよ〜

箸をりんご

とか。

飴を頭

とか、からスタートしたあの時。

ERから一般病棟に移ってからは
朝7時から夜21時まで
仕事休み病院に入り浸り
リハビリや診察に一日奔走。
間にボードゲームかカードゲーム
ばかり。


でも、
1歳から保育園に預けて
仕事に爆走してきたから
私にとっては
14歳にして毎日べったり
過ごす時間がもてたことに
本当に感謝してたし、ある意味
命あっただけで嬉しくて
毎日楽しんでた。笑


でも、脳外傷の本当の戦いは
リハビリ病院に移ってから。

あれは親子ともども
なかなかに辛かった。
長かったし。

移動もめちゃ大変で

自宅→病院→会社→病院→自宅  

とか

自宅→病院→会社→病院→会社
→病院→自宅


とか

の生活から
数ヶ月たち
病院から学校に数時間の
お試し登校許可がでたのは
うれしかったけど...

そもそも
実は
学校復帰の目処が立たず

この状況では
私立中に戻り勉強についていけるか
というのがまず問題で
支援学校を探した時もあった。

運良くリハビリで飛躍的な復活を遂げ
言葉や作業など
なんとか人並みまで
リハビリテストで出たので
戻れたけど。

いろんなテストされて
評価されるのよ。

戻りたいから戻れる

というわけには
いかないのよ。笑笑


計算、言語、思想、
体の動き以外のものいろいろな
テストを何回も。
脳の致命的外傷するとね滝汗滝汗


思い出せば大変だったわ笑笑

でも、一番大変だったのは
やっぱり移動。

自宅→病院→学校→病院→会社→
病院→自宅

とか

自宅→学校→会社→学校→
病院→会社→病院→自宅

とか


もう、わけわからなくなり
時間単位の移動で
スケジュール帳もかくスペースなくなり
運転もほとほといやになり
交通ルール無視して
捕まったこと多数。笑

ショートカットしたくて
直進がダメな信号直進したり
(真っ直ぐ行けるのになぜか
真っ直ぐ行ってはいけない
ありえないほど不思議な交差点)
とかいろいろで
後もう少しで点数なくなるところだった。笑


とにかく
リハビリは大変
だけど
やるしか道はない。

でも人間は復元能力が半端ない。

凄すぎる、と思う。

脳の一部が死んでも
他の生きてる部分が頑張れば
フォローしてくれる可能性がある。

使ってない脳部分の方が
たくさん。

とにかく
意識なくても
話しかけること。

話して触ってが本当に大事

人間は触れ合ってなんぼ!


と、なんの話だっけ笑笑

スキーか笑笑笑笑

スキーじゃなくて
IKEAに行きたいおーさん。

つまんないけど
行くか。

モーニング食べに。笑笑


で。調べてみたら



な、なんと
2年も行ってなかった。笑笑


こちら。


上の写真
10時30分に食べてる。
早い行動!笑笑

では、支度して 
約束どうり
行ってこよう。

滝汗滝汗滝汗滝汗



ピーカンスキー
行きたいな〜

痩せたから
動き良くなってると
思うんだけど。


笑笑笑笑