こちら、くろぎ茶々。
GINZASIX B2にあります。
 
湯島「くろぎ」で有名だった鯛茶漬けが
京都福寿園のお茶とコラボして復活。
 
席は5席のみ。
 
外人接待ロケハンで行ってきましたが
平日金曜の午後とあって
すんなり入れました。
 
予約受け付けているので
行くなら予約していくのがよいかも。
 
 
 
まずは冷茶が出されます。
 
ホッと一息。
 
(実は荷物を置いてから
トイレ行きました笑)
 
 
駆けつけ一杯のお茶を飲んでいると
鯛がさばかれ
極ウマのごまと和えられます。
 
まずはごはんと厚めの鯛を
味わう・・・。
 
 
 
ボリューム満点なこちら
完全にお腹が一杯
(おかわり有料でできます)
 
水がでてくるのも嬉しい。
 
 
 
デパ地下とは思えない佇まい。
コンパクト空間なので
非常にくつろげます。
 
非日常的空間
ブラボー
 
 
ほうじ茶か玄米茶かで
この前から美味しいほうじ茶が飲みたくて
(ママごん@静岡茶には怒られそうだけど)
ほうじ茶を選び
それをまずは飲み
 
 
飲み・・
 
ここに入っています。
 
 
 
二人でいくと
両方楽しめていいね
 
カウンター5席
 
 
そしてお茶漬けにして
鯛をトッピングしていただく!
と・・・
 
 
さらにはご自慢の最中が
でてきます。
 
これが甘くなくて激ウマ
 
 
蓋をかぶせて
いただきます
 
 
最中が出てくるのにも驚いたけど
さらには、抹茶まででてきた。
 
ワオ
 
 
というわけで
こちらはアリで。
 
ただしお腹がいっぱいになります。
かなりのボリューム。
 
ハレノヒによいのではないでしょうか・・。
 
通しで鯛茶漬け1メニュー
image
金額なりのものが・・汗
あります。
 
で、こちらは
例のミラノ・COVAから。
 
クリスマスケーキならぬ
クリスマス・デコレートパネットーネ
 
パネットーネは、イタリアの伝統的な発酵菓子パン。
シュトーレンは最近よく見かけるけど
パネットーネはどうだろうか・・・。
双方ともにクリスマスには
なくてはならないもの・・らしい・・・
 
で、COVAでは、
19世紀から守り続けられた
門外不出レシピにより作られているそうで
銀座店限定パネットーネとして
登場しているのが上のくまちゃんと
サンタクロースの2品。
 
直径18センチと大きめで
お値段8000円(税込)
 
8000円〜
ほ〜
すごい〜
 
ちなみに予約は15日(日)まで。
 
でも、くまちゃんかわいいけどね・・。
 
image
今朝起きたら枕の裏にいた
この子もかわいいけどね!笑
 
 
くまちゃんがラッピングされ
盛り上がること間違いなし!
 
しかし、8000円・・・。
 
ハレノヒにはよいのではないでしょうか・・汗笑
 
しかし
やばいやばい
 
 
どこもかしこも
おいしいものだらけで
こわいこわい・・・
 
笑っ


ふと思ったけど
真似して作ってみるって
どうかしら?笑



追記


この前から気になってて笑笑


中みたら
ステキな調査結果が!


笑笑笑笑

ブラボー
@ホットペッパー!