高山に来てます〜
久しぶり。
町並みを見ながら
春慶塗りのお店へ
実家に色々あるけど
お弁当箱が欲しくて
物色。
実家にあるお弁当箱は
もっと木目がみえていて
ちょっと違う感じ。
こちら
安いし
入れ子で
二段が一段に
なるんだけど
いいけど...
うーむむむ
お店のお弁当箱コーナー
朱塗りのお弁当箱は
数が少なく
東京には卸してないらしく
そもそも
見た目で朱塗りが
凄く気に入っていたんだけど
気に入ってしまった
こちら
美しい。
やっぱり曲げているし
全然違う
これも
可愛いけれど
塗りも全然違うし
曲げてないし
で、お箸入れは?
と聞いたら、
職人さんがいなくなり
ラス2なんだとか。
見ていたら
ママごんが
家にあるのあげるわよ
と言ったけど
やっぱな〜
ラス2と言われると
欲しくなり
合わせて買ってしまった

お弁当作らないと!
笑笑
お店の中
いやいや
思わぬ買い物だったけど
昔から眺めていた
春慶塗り
自分で買う年になるとはね。
いきたいカフェがあったんだけど
泣く泣くスルー。
川の水が本当に綺麗。
子供の頃は毎年
ママごんの実家にきて
2瞬間くらい過ごしてた。
朝宿題して
大きな川や
水路で水浴びして
山へ行って
ご飯
山に囲まれて過ごした
刻が
私のバックボーンの一つ。
天気には
恵まれてます。
ラッキー
外人も多い
おいしそ
おーさんの
ご所望品
味噌屋さん
パッケージは
可愛いいんだけど
味が....