ビルをでて
東京駅まで歩こうとしたところで
暖簾に吸い込まれた
笑笑
京都一保堂さんに笑笑
買うんじゃなくて
飲むんです。
買うなら静岡茶で



そういえばこの前
ママごんから送られてきた茶葉の
名前が
蔵入り娘
だった笑笑
残念
糸の切れた凧娘で



テーブルとカウンターがありますが
カウンターへ
端っこに
イントネーションが
完全に南部のアメリカ人女子が
お一人様で。
メニュー
たかっ。
笑笑
完全に昼食の倍プライス。
笑笑笑
和菓子ってなんでしょう?
と聞いたらもってきてくれた。
わらび餅がめっちゃくちゃに
気になり迷いましたが...
閑話休題
トイレへ笑笑
こちらに。
昨日Dと、お茶の話をしていて
抹茶が体にいいと。
そして、うちの実家は
お茶をよく飲むから
病気しないよねと。
実際、わたし
東京きて黄色いお茶がでてきて
驚いたことをよく覚えてる。
お茶と言えば
ずっと緑だと思っていた。
笑笑
めっちゃくちゃに美味しい
濃茶。
いや〜
飲んだ時と
飲み終わった後の味が
違って
美味しい〜



夜さくら
と言うネーミングに
道明寺と言われ
こっちにした。
夜桜...ヨン...💖
見た目はイメージと違ったけど
これ、めっちゃくちゃに
美味しかった。
もちろん
桜の葉っぱ食べちゃいます笑笑
京都の紫野枠伝さん
こちらです
あーさっきの
食べたいな〜
もう一個...笑笑
迷う人



で、会計してたら
枠伝にショップカード
取りに行ってくれたらしく
まあ、なんと優しい!
というか
わたしが、
めっちゃくちゃに
美味しい
といったからかな。笑笑
nyc!
さっきの濃茶。
最後
たてなおしてくれます
