* パイオニアカフェの記事
《 お母様がネパールのTVに毎日出ていると言って誇っていたこの写真。
ところが、最近知人から聞いたところによれば、
そのTVに出てくる場面が、よくやったと出ているのではなく、
問題有りと言ってマスコミで卑下している?シーンだと言うのだが、真実は一体何か?
私が聞いて覚えていることを書いてみると、
* 独生女宣言のために、ネパールがひっくり返った。メディアが完全に集中して攻撃している。
* TV生中継をしたのはそうだが、お母様が語る時だけネパール語の通訳がなかった。
* ネパール語通訳がない問題で、ネパールの人々が疑問を持ち検索を開始、このイベントの本 質?をわかり始めた。
* 祝福式の時は既に世論が悪く沸き立ったため、ネパール首相など、多くの人が参加を断念し た。
* 「ネパールのUPF責任者が韓国に来て、(お母様に) 独生女宣言をネパールでは全て受け入 れると報告した」 という虚偽報告をしており、その情報がニュースにも出て、さらに問題が大きくなった。
* エクナという教会のメンバー(ネパールで国会議員の経験もあり、今回のイベントの役割も大きい?)にメディアがインタビューを試みたところ、
エクナは、「このイベントはヒンドゥー文化に従っており、宗教行事ではない。自分もヒンドゥー文化に従う」 と自己保護 (自己弁護) に余念がない。
* ネパールのメディアは、キリスト教と統一教会を区別できず、キリスト教の行事を政府が支援 したと言って攻撃しているが、ネパールの最高キリスト教指導者は
「 あれはキリスト教ではない、独生女は間違っているetc」 ・・ と言って反対している。
実際に毎日毎日ニュースに出て、問題が大きくなっていると言うのだが、
ネパールでのイベントは大勝利したと、教会ごとに祝賀会も開いたと聞いたが・・
一体何が真実なのか? 》
