kirameki10月号発刊されました。
ぜひご覧ください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
久しぶりにうちの家の外観を載せました原点はここから…という感じです。
長期優良住宅というのを知って、自分の家は長期優良住宅で建てる!ということで、初めてだったので、諸々大変でした。
耐震等級も3を取る!というたけちゃんの強い想いで、申請にも時間がかかって、大変だったな〜。(遠い目・・・)
今では多くのお客様に補助金がもらえるよう、家づくりをしています。
HEMSもすごく便利なシステムです!
昔はなかったけど
どこの箇所でどれだけ電気を使っているか見られるのはもちろん、玄関のインターホンが鳴ると、壁についているモニターだけではなく、HEMSのタブレットからもタッチパネルで応答して開錠したりもできちゃいます♪あと防水仕様なのでお風呂に入りながらTV見たり、録画した番組を見たり・・・
あとすごく便利なのはお持ちのスマートフォンからも出先でエアコンやエコキュートの管理ができること!
エアコンを帰る前に付けたり、消し忘れたエアコンをOFFにする事もできるし、お風呂の湯はりしたり(浴槽の栓を閉め忘れたら悲惨(笑))
もうなんだか未来のお家みたいですよね。
ひそかーーにけっこう前から導入しております
こういうものって、自分が興味なかったら知りもしないものだったかもしれませんが、最初にさらっと説明して、家が完成してタブレットが置いてあると、たまにお施主様に「これって何ですか?」って言われることも
「HEMSのモニターですよ♪」とお伝えすると、そのあと住んでから便利さを実感して頂くことが多いです。
たけちゃんも老眼がひどくなってきたりしていますが、時代の変化を敏感に取り入れていって頑張っています
お客様からいろいろな家づくりに対しての要望などで、日々勉強させてもらい、共により良い家づくりができたら嬉しいです♪