kirameki 9月号発刊されました。
ぜひご覧ください↓ ↓
9月号に掲載されている開町の家は認定低炭素住宅です。
関横にはガレージスペースが車二台分あります。
そして、中のつくりもぐるりと回れて中2階の畳スペースをぐるりと囲むようにしてLDKがあり、収納スペースもたっぷりで、とてもすてきな住まいになりそうです♪
更に開町の家は補助金が140万円受けることができます
外皮計算(皮計算とは「外皮平均熱貫流率(UA値)」を算出する計算のことです。 UA値は従来の「熱損失係数(Q値)」に変わる指標で、数値が小さいほど性能が高いことを表しています。 建物の各部位(外壁・窓・天井・床)から逃げる熱損失を合計し、外皮面積で割って求めます。)も弊社では標準でしていますので、長期優良住宅や認定低炭素住宅などではなくても、目で見て自分の住まいの性能の高さが分かるようにしています。
専門的な知識がなくても数値で表れれば分かりやすく、よりお客様に安心して頂ける住まいづくりを目指しています♪
新築・リフォームはお気軽にご相談ください
そして・・・
敦賀市は2学期制なので、長かった夏休みも終わり、29日より学校始まりました!
学校の始まる前の週に次女、夜中に発熱!!!心配しましたが、疲れがたまっていたのか、熱のみで翌日には微熱、翌々日にはすっかり元気でした。ほっ。
夏休みの楽しい思い出はまた次のブログに綴っていきたいと思います。