在宅勤務 移動 セミナー講師 | 半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

半世紀少年乃 皮膚筋炎 間質性肺炎 闘病日記

皮膚筋炎と間質性肺炎を発症。
妻と娘、息子、犬、猫、みんなに支えられて生きています。
某メーカーで、マーケティング、営業企画、商品企画、海外企画の責任者を歴任し、独特の成功商品開発メソッドで大ヒット商品を連発。
独立して商品企画コンサルタントをやってます。

本日は、在宅勤務。

勤務終了後、新幹線で東京に移動。

明日、明後日と会社を休んで東京にいます。
あくまでも個人的な義理人情に応える
行為なので休んでいきます。

日本で有名な企業支援団体のセミナーの
講師をします照れ

私の師匠が商品開発支援プログラムを
さまざまな企業に伝授してきた講座でした。

30年以上やってきた講座ですが、
昨年5月を最後に、師匠の
体調を理由に打ち切りとなりました。

師匠は、肺ガンを発症し、
手術をしたものの、間質性肺炎を
併発してしまったのです。

IPFと思われる症状です。
コンサルタントは継続してますが、
セミナーや講演会は体力的に難しく、
中止してしまいました。
仕方ない事ですが。。。

師匠の開発メソッドを体験する場が
無くなるのは寂しい限りでした。

数ヶ月後、師匠の息子さんから、
私に講師として師匠の代わりに
セミナーを継続してもらえないかと
打診がありました。

自信はないけど師匠の開発メソッド伝承の
ために引き受けました。

資料を全て見直し、自分なりに
説明しやすいように、ページを足したり
引いたりと半年近く準備してきました。

1時間、2時間の無料の講演会とは
訳が違います。

なかなかの高額セミナーの上、
2日間かけて、千億越えの売上の大企業の
社員さんに講義をするわけです。

学歴もエンゲル係数も高い人たちを相手に
私ごときが講義をすることになるなんて
思ってもみませんでした爆笑

でも、やるしかない。

穴を開けられないので、この日に向けて
体調を管理してきました。

師匠と会ったのも何かの縁。

恩返しのつもりだけど、
なかなか大変。緊張します笑い泣き