連休最終日の今日。もちろんラジコンしますとも。

サーキットに行く前にまずはやれることやってしまおう。

ずーっと気になってた、リアのアッパーアームがスパーに干渉する問題。


スパー回避する為にはアッパーアームの根本を反対(ショックタワーの反対側)に付ければいいんですけど、すごい斜めになっちゃってロッドの動きが渋くなるんですよね。


絶対取付間違ってるよなーと思いながら、ヨコモyoutubeチャンネルを見ているとある事に気づきました。

リアハブ左右逆じゃん。


自分のYD-2はアルミのリアナックルですが、樹脂のナックルとほぼ同形。

アルミのナックルにはLR左右の表記があるのですが、車体のどっちからみてのLRなのか分からなかったので適当に付けていました😅

本当はどっちが正解なのかわかりませんが、とにかく左右入れ替えてみます。

さっさと取り外し!


リアナックル左右入れ替え後です。

アッパーアームはまだ若干斜めですが、これくらいなら許容範囲でしょう。左右入れ替え前はもっと斜めに付いていました。これでギア比の選択肢がさらに広がります。


片付けして用意していざサーキットへ。


今日もネオスタ。まだ誰も居ないしカツり日和ですね笑

確か入店が14時だったかなー?途中で他のお客様も来たけど先に帰っちゃった…。自分は帰ったのが21時だったので約7時間滞在。


そりゃもういろいろやりましたよー😱笑


アッカーマン、キャスター、キングピンアングル、トレール、車高、トー…etc
 

最初写真撮ったりしながらやっていたんですけど、もうそれどころじゃなくなっちゃったのであんまり撮ってません。

一応最初と最後の動画だけあるので、まずはそれをご覧下さい。



走り始め



カツり終了後の最終結果。


分かりづらいですよねー。
けどなんとなく安定している気がしませんか?
言われなきゃ分かんないかな?笑

操作している感覚としてはまるで別物!
リアのグリップ感が全然違うし、速度も体感では速く感じます。それに全く気を使わなくても走れる!


「全く気を使わないで走れる」


その意味ってなんだと思います?
…実は前々回の記事で自分で書いてるんですよ。




ここにヒントがありました。
今思うと自分で正解わかってたんだなーって。

スロットルに気をつけないといけない=リアが流すぎる


リアが流れすぎる=タイヤが滑りすぎ


タイヤが滑りすぎる=タイヤが空転しすぎ。


そう、タイヤを空転させ過ぎていたんです。
というより正解を言っちゃうと回転させ過ぎてしまうギア比の問題。


いま積んでるモーターは中古で格安で手に入れたアジャイルの8.5T。そしてギヤ比は8.5


ぼく、初心者(ラジコン歴10ヶ月)😂笑


そうなんです。あまりにもパワーがありすぎ。そんなにデカいコースなんて走らないのにハイギア過ぎ。

なんとなく周りがデッカいピニオン付けている方が多いので、そっちのほうがいいのかなー?なんて甘ーい考えで付けていたのが悪かった。
 
いや、でもたしかに速いんですよ。一気に加速出来るし。…ドリフトしなければ笑


ほとんど丸一日いじりまくって迷走しまくって諦めそうになって…


「そういや前ギア比変えたな🤔」


なんて思い出して変更したギア比…。
結果的にスパー114、ピニオン22で最終13.473になりました。そしてこれが本当に走りやすい!

ちゃんと止めたいところでドリフトを止められる、握りすぎで起こるスピンもない、ラインのコントロールもしやすい、立ち上がりでじわっと握れるのでトラクションがかけやすい。


メリットしかない!😂


スタッフのゆーやにも乗ってもらいましたが
 

「大分良くなりましたねー、しかも速い」


ですって!🤩笑


まさかこんな単純な事で片付くとは思ってもみませんでした。

これで3日間続いたセッティング地獄からようやく抜け出せそうです。もちろん完成には程遠いですが。まだまだ良くなる筈ですからねー。

セッティングも腕の方も少しずつ学んでスキルを上げていきたいと思います。

はー、疲れた!!でも楽しい😊


次は何しようかな?やめといた方がいいか笑