みなさんお久しぶりです。今回も自己満構築記事です。今回で紹介する構築は、8月からスタートした禁止伝説+ダイマ無しになった環境で僕がマスボ級に到達する際に使っていた構築です。是非ご覧ください。


1体目

ザシアン
持ち物:くちたけん
性格:ようき
特性:ふとうのけん
実数値(努力値):199(252)-190-136(4)-×-135-220(252+)
技構成:きょじゅうざん/じゃれつく/ワイルドボルト/つるぎのまい
 前回の禁伝環境でもHSザシアンを使っており、火力不足と感じた場面があまり無かったということと、H振りをすることで陽気ランドロスの地震を確定耐えする程の耐久力を有し、雑に扱うことも可能であること、ミラー対面における勝率をあげるためにHS型にしました。当時は電光石火を採用しており、この環境になって最初の方は採用していましたが、刺さる場面が全く無かったので、テッカグヤやファイヤー、ホウオウなどに強くでられるワイルドボルトを採用しました。ナットレイ意識で格闘技の採用も考えましたが、メタモンにコピられた後でもきょじゅうざんかじゃれつくでこだわらせることができれば、ヒードランで積めていくことも可能なので却下しました。

2体目
カバルドン
持ち物:オボンの実
性格:わんぱく
特性:すなおこし
実数値(努力値):215(252)-132-177(+180)-×-102(76)-57(個体値11)
技構成:あくび/ステルスロック/じしん/なまける
HP:総合耐久指数最大化
HB:できるだけ高く
HD:無振りサンダーの暴風2耐え
 起点作成、クッション要員です。配分はオボンのみを消化されたあとでもサンダーに確実に受け出してサイクルを組めるように無振りサンダーの暴風確定2耐えのラインまでふり、それ以外はHBに振りました。素早さは最遅ラグ抜かれまで個体値を落としています。吹き飛ばしで採用してたこともありましたが、素早さをあげる手段を持つポケモンが環境に少ないと感じていたため、最悪火力をガン積みされてもザシアンで上から縛れていれば問題ないため複数回のサイクルを回せるよう、なまけるを採用しました。

3体目
ファイヤー(ガラル)
持ち物:こだわりスカーフ
性格:おくびょう
特性:ぎゃくじよう
実数値(努力値):175(76)-×-111(4)-140(156)-148(20)-156(252+)
技構成:エアスラッシュ/もえあがるいかり/イカサマ/とんぼがえり
HD:黒バドの眼鏡アストラルビット確定3発
S:最速
C及びB:余り
 黒バドレックスへの引き先と、地面の一貫切り要員として採用しました。イカサマを採用することで相手のザシアンに大幅な削りをいれることができ、カバルドンのステロと砂ダメを組み合わせて削ることで相手の手持ちを上から完全に縛る動きが非常に協力でした。

4体目

カプレヒレ
持ち物:たべのこし
性格:おくびょう
特性:ミストメイカー
実数値(努力値):177(252)-×-140(36)-115-150-156(220+)
技構成:ねっとう/ムーンフォース/ちょうはつ/しぜんのいかり
S:最速マンムー抜き
 ザシアン軸を使う上で何気にスカーフウーラオスがサイクル的にきついということに気づいたため、どの型でも受け出しが成立するカプレヒレを採用しました。同時に、ヌオーもサイクル的にきつく、ゴリラ引き読みの毒々をされたあとに受け回されるとしんどかったので、後投げからヌオーだけでなく構築全体に負荷の掛けやすい挑発としぜんのいかりを採用しました。素早さは構築全体的に重くなりがちなマンムーを対面処理できるようにまで振り、残りはラオスへの受け出しを考慮して物理耐久に振りました。また、S振りのお陰で残飯をみた後にとんぼを打ってくるHBランドに上から熱湯で削りをいれて火傷を引いたりできるのも非常に協力です。

5体目
ヒードラン
持ち物:カゴのみ
性格:おくびょう
特性:もらいび
実数値(努力値):193(212)-×-127(4)-154(28)-148(12)-156(141+)
技構成:マグマストーム/だいちのちから/ちょうはつ/眠る
S:最速
余り:なるべく硬く
 ウルガモスやムゲンタイナなどへの引き先として採用しました。受け出し回数を増やすために耐久にがっつり努力値を振り、ミラーで強く出れるように最速でだいちのちからを採用しました。サンダーの放電麻痺でクソゲーを仕掛けられるのがムカついたのと、複数回のサイクル加入を考慮してねむかごを採用しました。マグマストーム+ちょうはつによる崩し性能が優秀です。

6体目

ゴリランダー
持ち物:とつげきチョッキ
性格:いじっぱり
特性:グラスメイカー
実数値(努力値):177(12)-194(252+)-111(4)-×-112(172)-68(114)
技構成:グラススライダー/ばかぢから/はたきおとす/とんぼがえり
 調整はチョッキゴリランダーのテンプレのやつです。カイオーガを安定して上から縛れるため採用しました。初手に出てくるカイオーガは100000%サンダーかナットレイ引きのため、はたきおとすから入っていました。ヒードランと組み合わせてサイクルを回す立ち回りが非常に強力でした。