笠間稲荷神社
かさまいなりじんじゃ

笠間稲荷神社ですニコニコ

 



拝殿へ向かいますが
拝殿前が行列になっていました笑い泣き


並ぶのが苦痛だったので
しばらく境内を散策することにします
こちらも傘が綺麗ですねウインク


菊と傘


楼門の前にも
菊がいっぱいびっくり


さて、もう一度
拝殿へ
行列が少し少なくなってましたニヤリ


撮影するのにも
骨が折れます
参拝…


扁額·稲荷宮


お賽銭箱と拝殿中


宇迦之御魂神さまへ
ようやく参拝することが
できましたウインク

 ↑目黒の笠間稲荷↑

↑笠間稲荷へ参拝を誓ったblog↑

↑笠間稲荷東京別社↑


拝殿両脇に
菊でできたキツネさんが爆笑


可愛いですねえラブ

拝殿をはじめ
境内全体が
参拝者の活気と
菊の華やかさで
とても明るく楽しい空気に
包まれていましたおねがい

お稲荷さんも
さぞかし喜ばれていることでしょう照れ

□創建
白雉2年(651年)説
□御祭神
宇迦之御魂神
□別名
胡桃下稲荷
紋三郎稲荷

笠間稲荷が日本三大稲荷と言われる
理由のひとつとして
創建年にあると思いますキョロキョロ
白雉と言う年号は大化の次…
つまり、あの伏見稲荷大社よりも
古いのですびっくり
※伏見稲荷大社は和銅年間(708-715年)

そして参拝者の数…
年間約350万人
正月三が日で約80万人ニヤリ

ちなみに年間参拝者
豊川稲荷 約500万人
祐徳稲荷 約300万人

まあ、何度も書きましたが
三大稲荷には諸説ありなので…

別名の胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)は
このあたりが胡桃の密林だったそうで
胡桃の木の下にお稲荷さんが祀られていたとの説があります。

もうひとつの別名紋三郎稲荷には
紋三郎と言う名の狐説、藩主一族に門三郎と言う人がいて地元に貢献したことから門三郎のお稲荷さんが紋三郎になった説などありましたニヤリ


御神木の胡桃の木ですウインク

まだまだ
見どころがたくさんある
笠間稲荷ですニコニコ

続く…