明治神社
めいじじんじゃ

松戸市の明治神社に行きましたニコニコ

□創建
元禄15年(1702年)
□御祭神
國常立神くにのとこたちのかみ

「千葉縣東葛飾郡誌」によると
元禄15年に妙見社として創建ニコニコ
妙見大菩薩を祀っていましたが
明治になり神仏混合禁止により
明治神社、御祭神も國常立神と
なったようですニヤリ

妙見信仰と言えば
将門公も…照れ

バスで北松戸駅へ行く途中で
偶然お見かけした
小さな神社でしたおねがい


こちらが一の鳥居のようです。
偶然巡り会えた神社ですので
「明治神社」と言うことが判明ニヤリ


駅から10分くらいで
住宅街にひっそりと…
スマホで「明治神社」を検索しましたが
「明治神宮」ばかりがヒットし
御祭神がどなたかは参拝時には
わからずでしたチュー


参道をすすみますニコニコ


偶然巡り会えた神社ですが
鳥居をくぐった瞬間に
好きになりましたおねがい
ここの「気」が好きです。


狛犬さん
「よく来たな…」と言わんばかりの
お顔に見えましたニコニコ


「まあ、ゆっくりしていけ」かな?


明治神社の扁額
この鳥居から先は
さらに気持ちの良い「気」がおねがい


私には何も視えないのですが
「波長が合う」と言ったら
おこがましいかな?
単純「好きな空気感」と言うことですおねがい
居心地が良くて…


夕方になってきていますが
明るく…しばらく
境内をウロウロ…ウインク



拝殿へ
参拝いたします
夕陽を浴びながら…おねがい


明治神社の扁額と
大きな鈴ニコニコ


拝殿から境内を見下ろしてみますニヤリ


拝殿からおりて
拝殿左側の脇を歩いてみましたニコニコ


大きな切り株がありました
災害か何かでしょうか?
これだけの大きな木なので…


参拝を終えます
夕陽を背にした鳥居を撮影して
帰路に着きましたニコニコ

帰宅してから
御祭神を調べると
國常立神とのことびっくり

古事記では神世七代の最初の神として
日本書紀では天地開闢の際に最初に現れた神としての記述がありますキョロキョロ

小さな神社でしたが
國常立神の神社だったとは…
境内のパワーがすごく感じられたのも
うなずけます照れ

通り過ぎてしまうところでしたので
参拝できてとても良かったおねがい

感謝いたしますニコニコ