SBI損保は保険料が安いから何かと気になる存在

SBI損保は保険料が安いから何かと気になる存在

SBI損保って見積もりしても保険料が安く提示される会社なので、何かと気になっていました。

Amebaでブログを始めよう!

自動車保険を契約すると昔だったら、細かい字でギッシリ書かれてて「何書いてるかわかんな~い」って読まずに大事にしまわれるだけだった約款とか書かれたものが送られてきたものですよね。



保険証券も自宅に郵送されてきました。
でも今では約款どころか保険証券さえ不発行の会社もあるんですね。



例えばSBI損保の自動車保険にインターネット経由で申し込んだ経験がある人ならわかると思いますが、ある項目で「適用する」で申し込むと保険証券が発行されないんです。



友人が最近アクサダイレクトよりも保険料が安かったから。という理由でSBI損保に乗り換えまして、「契約したはいいけど、いつまでたっても証券が送られてこない」なんてことを言ってました。



私の感覚では保険証券は常に自分の手元にあるもの。
という認識だったし、私の自動車保険の証券は送られてきていたので、それが送られてこない。っていうことに違和感がありました。



でも友人と一緒によくよく調べてみたら、SBI損保では証券不発行割引っていうのがあって、「証券を発行しないけどその代わりに500円保険料が安くなるよ」っていう割引があったんです。



それは特約の一つだったんですが、「保険証券の発行に関する特約」だそうで、これを「適用する」で申し込むことで、証券が送られてこない代わりに保険料が安くなるよ。ってことらしいです。



そんなことも知らずに保険を乗り換えて契約しちゃう友人。。。
今後がちょっぴり心配です。。。