KKY 世田谷区の企業主導型保育園リノベーション
世田谷区にある一軒家を、内閣府主管の企業主導型保育事業へと用途変更するプロジェクト。 建築基準法や児童福祉法、東京都の条例で規定される防火区画(火災が燃え広がるのを防ぐ区画)の工事が行われております。児童福祉法などで定められた、既存建物の不燃化や、二方向避難の確保などを行うと、工事費が嵩んでしまうため、保育室は1階にまとめています。
企業主導型保育園は、地域枠として、周辺地域の乳幼児を受け入れることができます。こちらの企業主導型保育事業は、0,1,2歳児を対象とした小規模保育園ですが、ご希望の方がいらっしゃいましたら、お問い合わせくださいませ。
【企業主導型保育事業】
待機児童対策として2016年より内閣府の主管で開始された企業主導型保育所です。民間が運営する認可外保育園ですが、開設にあたり補助金が交付されることや、運営に助成を受けることができるため、保育園利用者の保育料負担を抑えることができます。また、認可保育園とは違い、設置基準など、開園までのハードルが低く、敏速に開園できるのがメリットです。社員の多様な働き方を支えるばかりでなく、地域の子供たちの受け入れも可能な保育園です。
______________________________
住居のリノベーション物件では、グッドデザイン賞2015を受賞しました。
狭小住宅からマンションなど、ご質問・ご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。
我々、高田博章建築設計が設計した「児童デイサービス プラス」が
キッズデザイン賞を受賞いたしました。
我々は、住宅から一般建築まで幅広く設計している一級建築士事務所です。
原宿にあるライブラリー・カフェも数多くのメディアで取り上げられおり
お陰様で隠れ家的なカフェとご好評をいただいております。
放課後等デイサービス(児童デイサービス)における
内装設計のコンセプトは「KIDS IN THE PLAYGROUND」です。
大変ご好評いただきまして、当初の予想以上にご利用いただいております。
一級建築士事務所(facebook page )