tkc_world的Blog -1743ページ目

クレジットカード

新しいクレジットカードが届いた。待ちに待っていたものだ。

今度のは、"JALカードSuica"。JALとJRのダブルネームで、航空と鉄道をこれ一枚でカバーできる。貯まっていて使い道に困っているマイルを、Suicaで電車代に交換することができるのだ。なんてありがたいサービスであろうか。

このカードはよいのだが、次なる問題が。今あるカードの整理である。

今持っているのは、VISAはVIEWカード、Masterはコーポレートカード(会社経費精算用)、JCBは東武百貨店の計3枚。今度のJALカードSuicaには、VIEWとJCBがついている。となると、今持っているVIEWと重複するので、ポイントを引き継いだ上で解約するつもり。そうなると、VISAがなくなってしまうのである。

ということで、VISAで1枚作ろうと思うのだが、年会費は払いたくない。で、ググったり、同僚にヒアリングしたりと、いろいろと悩んだ。結果、出光の"まいどカードプラス"が最有力となった。鉄道、航空に、クルマが揃えば怖いものなしであろう。

クレジットカードだらけになりそうですが、使ってばかりいられないんですよね。あまり使いすぎないようにしなければと、気持ちだけは引き締めるつもりですが。

ベビールーム

タクシー帰り

花の金曜日(死語)にも関わらず、深夜まで残業。会社を出たのが0時半前。当然、終電には間に合わない時間。ということで、久しぶりのタクシー帰りとなりました。

引っ越してから初のタクシーなので、どのルートが早いのかわかりません。とりあえず、最も高速を長く走るであろうルートを指示しました。すると、走ること走ること。カーブで横Gを感じるほどの走りっぷりで、たった50分で家まで到着してしまいました。

週明け、交通費精算をしなきゃいけません。この立替金額、小さくありません。それにしても、もっと早く帰りたいものですね…。

蕎麦

 

 

 

 

 

 

昼食はちょっと遠出して、立ち食い蕎麦やへ。といっても駅蕎麦のような店構えでなく、黒と白のモノトーンな小洒落た店なのである。

このごろはいつも混んでいて、店の外まで並んでいることもある。しかし今日は、店内にはすぐに入れ、10分ほどでようやく食事にありつけた程度の混み具合だった。

頼んだのは、温かい鶏そば、850円。立ち食いにしては高めな価格設定である。麺はこしがあり、美味しい。つゆのベースは甘めだが、この鶏そばの場合はラー油が入るので、口の中には辛さが残る。鶏肉も大きめな塊が5・6個入っている。そして、生卵とネギ、揚げ玉はお替り自由なので、味にも飽きがこない。これほどのサービスに、写真の通りのボリュームなので、高めな値段にも納得できる。

難点は、店が狭いこと。17・8人が並べる大きなテーブルが店の大部分を占め、その真ん中には水がはってある。その水の意味がわからない。テーブル自体が黒く、水があることをわからずに荷物を置き、濡らしてしまう客を何度か見かけたこともある。かようにデザイン重視なので、回転が良いわりにいつも混んでしまうのである。

良し悪しとも山盛りな店ですが、美味しいのでまた通ってしまうんですけどね。今度は、いつ行こうかなぁ。

パスネット

いつも何かと重宝しているパスネット。そろそろ残高がなくなるからと、在庫を探したのだが、見つからない。行方不明なのである

11月の引越しの際、どこかに入れたはずなのだが、どこに入れたのかを覚えていない。一通り、それらしき場所は探したものの、いまだに発見されないのである。

記念パスネットなのも残念だが、4・5千円分が見つからないことが何より痛い。今度の3連休、もう一度探してみなくては…。