さらば哀愁の… | tkc_world的Blog

さらば哀愁の…

今日の「R25」の記事に、"さよなら寝台特急"という記事があった。

内容はというと、旅行のスタイルが変わって寝台特急のニーズが減り、今年3月に日本初の寝台特急(とあるが、実際には"日本初のブルートレイン")が引退するので、ぜひ雄姿を見届けてみては…、というもの。記事自体に目新しいものはないが、このようなフリーペーパーに取り上げられたということが意外。

結婚前、年に1~2回は行っていた北海道、その往復で何度となく「北斗星」を使っていました。それ以外にも、生涯初だった「あけぼの」、九州との往復に「なは」、山陰へは「サンライズ出雲」など、寝台特急のお世話になる機会がありました。今回廃止となる「あさかぜ」「さくら」は、一度も乗ったことはないはず。それでも、だんだんと減っていくのは寂しくもあります。

車窓に流れる街の明かりを眺めながら、缶ビールを喉に流し込む。ゆっくりとした時間が流れる、夜汽車の旅。たまには、やってみたいですね。