............ 山専ボトルで お茶タイム......... | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

みなさんこんばんは、

昨日の記事で下山後のお茶タイムというものがあります。

私たちはいつも駐車場の車のとなりなどでお茶を飲みながら、あれやこれやと楽しい山の話をします。

山の振り返りタイム・ミーティング・例会みたいなものです。

そこで活躍してくれているのがサーモスの山専ボトルです。

日帰りですと、朝ポットに入れたお湯でも夕方のお茶は確実に暖かいコーヒーが飲めます。


今年の春の連休で西穂の時や槍ヶ岳の時も期待に応えてくれました。

寒い時期は欠かせない驚異的な保温力です。自分でも驚きました。
高橋 丈のブログ

今まで使用していたものは、全く使って居ません。

宣伝してるつもりはありません。登山者の強い味方です。



高橋 丈のブログ


涸沢です。到着した時、テントは2~3張りしかありませんでした。



高橋 丈のブログ


槍の穂先からです。一瞬の景色でした。

肩の小屋では朝のテント内で沸かした温度と同じような、暖かい紅茶が味わえました。

お勧めの一品と思います。


これからは、こおりと水を入れて冷たい水を味わいたいと思います。


http://tozangaidoyamanokaze.travel.coocan.jp/index.html