小児ネフローゼ症候群の記録 -2ページ目

小児ネフローゼ症候群の記録

息子が2歳7ヶ月でネフローゼ症候群にかかりました。記録として️‍。

3/6からネオーラルが開始になりました。

朝、夕の食前で服用中です。

油のような感じで、少し舐めると苦いようなえぐいような独特の匂いがありますえーん

一回の量はすごく少ないです。


先生が「飲むのに苦戦するんですよ〜あせる

といってましたが、とりあえず初めての時は普通に飲めたらそれがいいなと思って、ぴゅっと口の中に入れたら、べ〜っと出されました笑い泣き

やっぱり、考えが甘かったかと思い順番に色々試してみました。


①コップ1杯のリンゴジュースに垂らしてのませる

→飲む前から、「臭い!」と断固拒否チーンzzz


②小さい紙パックのジュースをほとんど減らして、中身を少量にしてその中に垂らして、しれっと飲ませる

→ストローで紙パックなので匂いはしないようなので、口元まで持っていくがほんの少し口に入ると、首を横に振り飲まなくなる


③小さい飴を口の中に入れて、少量のリンゴジュースにネオーラルを垂らして「頑張って飲み〜」と飲ませる

→2回はこの方法で飲めましたが、嫌がって飲むまでに1時間は軽くかかってしまうゲロー


④チョコレートを口の中に入れて、少量のリンゴジュースにネオーラルを垂らしたものを飲ませる

→3回くらいこの方法でしましたが、心が決まらないのか、「臭い、臭い!」と飲むまでに1時間はかかる上に、チョコだけ食べるを何回もやって、食前もなにもないなぁとなるあせる


⑤オレオ(小さいやつ)に挟んでしれっと食べさせる

→オレオをパカっと割って、クリームのついてない方にネオーラルを垂らし、挟んでしれっと食べさせました。2個使わないと挟みきれないので、2個使って食べさせました。

何も気づかずに食べましたラブ

2回この方法でしましたが、本人も全く気づかずこの方法なら一瞬で薬も飲めました音譜

先生はまぁいいでしょうとはなったのですが、看護師さんから、食前の薬なのでやっぱり食べ物じゃない方が…となりましたえーん


⑥アイスクリームに混ぜる

→チョコ味の方がいいのかなと思ったけど、本人はバニラ派なのでとりあえず少量のバニラアイスと混ぜて飲ませました。

普通に美味しい!と食べましたラブラブ


毎朝ヤクルトを飲ませているので、ヤクルトに入れるのはどうか聞いてみたら、ヤクルトや牛乳に混ぜるのは飲みにくくなる⁇と薬剤師さんから言われました。



今のところアイスクリームで食べる作戦かなと思います!

これから少なくとも2年はお世話になるかもしれない薬なので、なるべく本人に必要性を少しでもわからせて飲んで欲しい気持ちはありますが、3歳の息子にはまだそれはできませんでした。

しかも、退院したらすぐ私は仕事に戻るので、起きたらすぐ飲んでもらえないと遅刻の危険滝汗

しかも、食後のプレドニンでまた時間がかかるので、ネオーラルまで時間をかけてしまうと何時に起こさないといけないんだって感じになります汗 

ネオーラルがなくても遅刻ギリギリだったのに滝汗


飲まないといけない薬に限って飲みにくいですねチーン