2004年を振り返ってみる。 | 旅行貯金Blog

旅行貯金Blog

旅行好きに根強い人気のある「旅行貯金」。
その記録をつづったBlogです。
※Yahoo!ブログから移行してきました。

これも、同好の士とともに作っているサークルの会報からの転載です。写真のネタ切れで、過去の文書のサルベージばかりですね…。2004年の旅行貯金について、振り返っています。

-----以下、転載です-----

 2004年の総貯金局数は、113局。前年(2003年)の197、前々年(2002年)の246から比べると、局数はダウン傾向にあります。月別の訪局数にしても、ほとんどの月が1~2局で、7月にいたっては数年ぶりの0という状態でした。まぁ、子供が誕生した月でもあり、仕方ないことではありますが…。
 貯金をした郵便局の所在地ですが、計9都府県でした。多い順から言うと、1位が群馬県(35局)、2位が東京都(20局)、3位が静岡県(18局)でした。以下、岐阜、滋賀、神奈川、京都、千葉、大阪の順で、よく行っている埼玉や新潟、栃木、福島に至っては0という結果でした。東京、神奈川以外は、全て同日に訪れており、活動日が少なく、回れる時は思いっきり回っていることがご理解いただけると思います。
 このところの密かな悩み事であった、3,000局目をどこにするかという問題。どこがいいかと考えていましたが、思いついた局はあったものの遠すぎるため、流れに任せることにしました。その結果、12月30日の年内最終営業日というぎりぎりのタイミングに、群馬県の高崎中尾〒(04288)にて達成することができました。
 近隣には簡易局もあったのですが、ドライブしている中で何の意図もなくここになりました。関越道前橋ICそば、国道17号線沿いにある特定局でした。普段は1,000円を貯金しているのですが、ここだけは局数に合わせて3,000円としたのですが、局員の女性に「なぜ?」と聞かれたので理由を説明したところ、へぇーといたく感心されてしまいました。なかなか恥ずかしいものでありました。

-----以上、転載終了です-----

あまり出かけられなかった2004年ですが、今年(2005年)も同じような状況でした。これから数年は、自分自身の時間というのがなかなか作れそうにないので、しばらくはこんなペースが続くことでしょう。