こんばんは。🌙😃❗
朝乃山大関昇進確実記念と、路面電車南北接続百年の夢の実現コラボのつづきです。🎉✨😆✨🎊

まちづくりの第2ステージ戦後復興とソーシャルキャピタル。☀😃❗
昭和20年(1945年)富山復興土地区画整理審議会。
計画では、城址大通りと平和通りが、描かれていますね。😍💓💓
電車通りと総曲輪通り。🎉✨😆✨🎊

富山空港と昭和48年(1973年)の西町付近。😍💓💓
北陸自動車道富山開通と地鉄笹津線廃止。🌙😃❗
総曲輪通りに富山西武開店と市民病院跡地に市民プラザオープン。🎉✨😆✨🎊
駅前にcicオープンと平成9年(1997年)の富山駅北。🎉✨😆✨🎊


まちづくりの第3ステージ公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり。
富山市のまちづくりの基本方針と合併新市開庁式。☀😃❗
ライトレールの開業とグランドプラザオープン。🎉✨😆✨🎊
富山の市街地も賑わってきましたね。😍💓💓
セントラムと北陸新幹線の開業。🎉✨😆✨🎊
市内電車新幹線高架下に乗り入れとTOYAMAキラリオープン。☀😃❗
トランジットモールと総曲輪レガートスクエアオープン。😍💓💓
平成23年(2011年)国際環境未来都市に選定。❤💕💖
平成26年(2014年)エネルギー効率改善都市に、日本で唯一選定。🎉✨😆✨🎊
平成30年(2018年)SDGs未来都市に選定

ここからが、本題。😍💓💓
路面電車南北接続の意義と効果。🎉✨😆✨🎊
LRTネットワークの形成。😍💓💓
交通結節機能の強化。☀😃❗
北部地区と中心市街地地区のアクセス強化。🎉✨😆✨🎊
と、富山市が大きく変わろうとしています。😆🎵🎵
南北接続の土曜日は、県内外から多くのお客様がお越しくださいました。🎉✨😆✨🎊
これからも、富山の発展と朝乃山が大関更に横綱へ昇進することを願っています。👋😆✨☀