こんにちは!さやです♪
最近のマイブームは「よもぎ蒸し」
以前から周りで流行っていたので気になっていたのですが、岩盤浴が好きな私にはぴったりかも…と思い、試してみたら大正解
すっかりハマってしまいました
よもぎ蒸しは韓国発祥の伝統的な民間療法で、専用の椅子に座って行う“座浴”の一種。
下からよもぎを中心とした薬草を蒸して、その蒸気を体にあてることで、芯からじんわり温まるんです。
まるで「よもぎのスチームサウナ」に入っているような心地よさがあります
嬉しい効果とは
韓国発祥の民間療法として知られる「よもぎ蒸し」。
専用の椅子に座り、下からよもぎや薬草を蒸して体を温める美容・健康法です
サウナよりもやさしく体を包み込み、じんわり温めてくれるのが特徴。女性を中心に人気が広がっているのは、こんな嬉しい効果があるからです。
1. 冷え性の改善
よもぎ蒸しは下半身を直接温めるので、冷えやすい足先やお腹まで血流が巡りやすくなり、体がポカポカすると、日常の疲れも和らぎやすくなります。
2. デトックス&代謝アップ
たっぷり汗をかくことで老廃物の排出をサポートし普段あまり汗をかかない人でも、よもぎ蒸しなら自然とじんわり汗が出やすくなります。
3. リラックス・安眠効果
よもぎの香りは心を落ち着ける働きがあり、深いリラックスを感じ、蒸した後は副交感神経が優位になりやすく、夜も眠りにつきやすくなる人が多いです。
初めてだと「熱くないのかな?」と不安になるかもしれませんが、温度は調整できるので安心。まるで“よもぎのスチームサウナ”のような感覚です。
まとめ
美容や健康を意識する女性たちに支持されているのも納得

ご褒美習慣に、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか
