

AKB48 ブログランキングへ
AKB48グループ東京ドームコンサート~するなよ?するなよ? 絶対卒業発表するなよ?~
■会場:東京ドーム
■日時:2014年8月20日 18時開演
「サプライズは何もありません」というAKB史上最大の肩すかしサプライズを喰らっちまった。
それも、セットリストは昨日とほぼ同じ............。
一安心のぬるま湯AKB48グループ
最後に誰も卒業発表しないということで、メンバーもファンも一安心という雰囲気が会場を満たす。
確かにこんな煽り的なタイトルのコンサートで卒業発表したら、デメリットしかないからな(タイトルもオールナイトで一般募集したユルイものだったし)。でも、もし、誰も卒業発表しないとしても運営がなにかしらのサプライズを用意していると思っていたら...。
ガチで何も用意してなかった...。次へのアングルが、、、何もなし、、、。
マジか?!と思った。
ドーム級の大箱会場では必ずサプライズがある!と期待する俺はもう古参ヲタなのか?古いAKBファンなのか?
この状態でファンは何も思わんのか?次へのアングルがないんだぞ!
そうか、メンバーも運営もサプライズなんか起こさなくても、もう十二分にAKBのエンターテイメント性で見せることができると思ってんだな...。すげーな。AKB48!成長したんだな!
ぬりー、ぬるま湯だ!マジでぬる過ぎる
今回、ドームへ3日間通って思ったのだが...正直、AKBは昨年に比べて観客動員数が落ちている...。
平日開催とはいえ、3日間の東京ドームを完売できないとは..(席数も昨年に比べて、2割近く減らしている、アリーナ席が昨年の7割くらいしかない、スタンドも客席つぶしているとこが目立つ)。
新規ファン獲得に苦戦しているのも確かだが、一番の要因は俺のように3日間通うファンが減っているんではないだろうか?
確かに、ここ最近、AKBは連日開催のコンサートでのアングルというか物語構成がない。1回行けばとりあえず、満足という仕組みや設営になっている。
劇的にセットリストや内容を変える必要はないが、連日開催ならではの連続的なストーリー性を持たせなければ、リピーターは通わなくなる。
ガチンコ勝負にはまだ早い
日本のプロレスが失敗してアメリカのWWFが成功しているのはここにある。どんな興行も連続したアングルを提供し、客を中毒化しなければ、リピーターが増えない。
純粋にガチンコだけで勝負するには、その興行に歴史と世間の認知度と興行レベルがTOP水準になければ成り立たない。K-1、プライドが失敗したのは、この熟成度がボクシングに比べて圧倒的に足りないのにガチンコ勝負に出たからだ。
ガチンコのみで興行勝負に出るなら最低でも20~30年の実績が必要(それも、この間は興行界のTOPを走り続けてなければならない。ただ、ダラダラやっていてもだめだし、浮き沈みがあってもダメ)。
AKBはやっと来年、10年目。年若いメンバーにとっては十二分に長く歴史を感じるだろうが、世間にとっては、まだまだ始まったばかりのひよっこ興行体。
まだ、ガチンコのみの勝負は早い。もっとアングルを仕掛けるべきだと考える。
資金はあるのか?AKS?!
来年の東京ドームでの複数日開催はできるのか?
正直、警備員増強で人件費が経費を圧迫しているとみる。昨年より、ステージの質が落ちている。いや、国立競技場に比べて、ステージの作りが正直、しょぼい。
ピークに比べたら、新規動員数(新たなファン獲得)が落ちてきていると感じないのか?
もしかして、資金繰りが苦しいのか?湯水のように面白さのために金が使えんのか?どうだろう?苦しいのならAKB株を発行してみれば、今だったらヲタが株購入してくれるぞ。
まぁ....こんなこと考えちゃう、俺はもうヲタ卒が近いのかもしれない...。ヲタだって永遠に活動しちゃダメなんだな。メンバーと同じように卒業しなくてはならんのだ。
それにしても、今日のサプライズなしはマジでないわ。テンション一気に下がった。