このブログは、

「フードコートに行きたいけれど、どこにフードコートがあるんだろう?」

と思ったことがキッカケで、

自分の探し方が悪いせいか、街ナカにあるフードコートについての書籍であったり、ブログであったり、

そういったものが見当たらないため、自分の行ったことのあるフードコートの記録をとることで、

お腹がすいたときに近くのフードコートがないかどうか調べられるのではないか、と考えたのです。

 

そもそも、私がフードコートが好きな理由は、

(1)家族と一緒に食事をする際に、一つの店に縛られないで済むので、好きな料理を食べられること

(2)ひとりでフードコートを利用してもあまり恥ずかしくない(笑)

(3)フードコートに「家族を連れていきづらい店」が出店していればそこのご飯を食べられる

などなど、主だった理由は以上になります。

 

とくに(3)についてですが、私(30代後半)が、母(60代後半)に「某牛丼チェーン店の新メニューを食べたい」と言われた際、

「正直、母親を連れて牛丼チェーン店に連れていくというのは気が引ける…そうだ、某牛丼チェーン店がフードコートに出店しているところなら行けそうだ」

と、該当のフードコートに行くと無事母の望みがかなえられた、というのがありました。

 

このブログでは、特に思い入れのあるフードコートについてはいろいろと書き連ねていくと思いますが、

基本的にはフードコートの場所を記事に挙げるという備忘録的なブログになると思います。


タイトルの表記に付きましては、

(市区町村名:周辺の駅の駅名)「フードコート名」

という形にしております。


また、店舗名を掲載する場合には、機種依存文字を避けるために本来の表記と異なる場合がございます。

例えば吉野家の「吉」の字は本来は上が「土」下が「口」ですが、「吉」の字で統一しております。