
今日はパスタマシンを手に入れたので紹介したいと思います。ちょうど購入しようと思っていたのですが、ちょうどいいタイミングで使っていないパスタマシンを頂きました。せっかくなのでフェットゥッチーネを作りましたので、今回から何回かに分けて紹介したいと思います。
このマシンはMARCATO社のampia150と言います。これは刃が固定式です。値段は上がるようですが着脱可能な物もありますし、他メーカーでもimperia社も手に入れやすいと思います。
生地をのばす場合は厚さ調整で9段階。切るところがスパゲッティとフェットゥッチーネが作れるようです。私の好きな乾燥パスタは銅製の機械を使って作っており、銅製の場合はパスタの表面がざらついてソースが絡みやすいのですが、これはスタンダートなステンレス製になっています。
と注文をつければきりがないのですが、今までに自分でパスタを作りたいと思っていましたので今回ようやくその念願が叶いました!!もともと生パスタは美味しい物に当たったことが無く、あまり好みでは無かったのですが自分で作ってみると美味しく出来ました。作って満足するだけではなく、美味しい生パスタを作って友人に配りたいと思います(笑)
~外観です~

※イタリア製なのはもちろんですが、デザインも無駄が無くて機能的です。固定して使うのですが、大きなまな板か、大きめの木の板などを買ってくると便利です。ちなみにまな板はIKEAで1番大きなサイズを買ってきました。特売で残りが少なかったので、まだ売っているかは微妙なところです。
~パスタを作りました~

※早速パスタを作ってみました。明日以降にレシピなど紹介したいと思います。
実際に作ってみると大変でしたが、1回作れば要領が分かるので次回以降はスムーズに作れると思います!!ぜひ皆さんもマシンを購入してみてはいかがでしょうか??
~追伸~
先週色々ありまして、実はブログを閉鎖するか1週間悩みました。たくさんの声を頂いて再開することを決意しました。最初は自分の勉強のために始めたブログも、多くの方に支えられていることを改めて痛感した次第です。これからもブログを書くことで様々なトラブル等が発生するかもしれませんが、根気よく負けずに続けて行きたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
河野友和