多賀住宅のブログ -24ページ目

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。今朝も暖かいです。
今日は東京マラソン!私も昨年の秋口からジョギングを始めている身なので、数年後にはチャレンジしてみたいと思っています。

さて、春の賃貸物件情報をお知らせしたいと思います。
この週末から募集を始めた最新情報です。


どちらも「庭付き+カースペース有り」の一戸建て住宅です!!必見!即決物件です。


まずは「新座市本多1丁目」所在のなんと!6DKの一戸建て!勿論リフォーム済み、即入居できます。

賃料:9万円  礼金:1ヶ月・敷金:2ヶ月

深夜バスも有りますので、帰りの遅いお父さんも安心ですニコニコ!!ペットもOKです(但し、ペットがいる場合は敷金3ヶ月)


$多賀住宅のブログ



$多賀住宅のブログ



次に「新座市西堀2丁目」所在の4LDK+庭付き+カースペース有りです。平成11年新築!リフォーム済み!

賃料:9.8万円  礼金:1ヶ月・敷金:2ヶ月

西堀小学校がとても近く、お子様も安心です。


$多賀住宅のブログ



$多賀住宅のブログ




いかがですか?こういった物件は数も少ないので、早めに決まってしまいます。

詳しくは是非お問合せ下さい。




$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。今朝は寒いですね。昨日あれだけ暖かかったから尚更寒く感じます。

昨夜は地元、野火止商店会の新年会がありました。お酒
今更ながらの新年会ですが、沢山の商店会員の方々がみえられていました。ニコニコ


普段、お酒を飲むのは同業者、友人がほとんどですが、商店会という括りの異業種の方々とお酒を飲みながら色々な話をするのは楽しいものです。


製造業、飲食業、販売業、金融機関などなど、雑談の中でも商売の為の情報交換をさせて頂きました。


朝、つくづく実感ガーン


二日酔いです・・・



でも夕べは7時半頃から飲み始め、自宅に10時半頃には帰ってそのまま寝たんです。
記憶もしっかりしています。



なのに酒が抜けていない。大酒を飲んだ訳でもありません。



これが年齢からくる回復力の低下というものなのでしょうか??



そんな中でも夕べの新年会の会場とさせていただいた、新座市役所近くの「八溝」というおそば屋さん。お世辞抜きで美味しいおそばでしたニコニコ商店会員としては加入されたばかりの新しいお店ですが、また食べに行きたいお店です。




$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
こんばんは。ここのところブログの更新が遅くなってますショック!


さて、会議の風景を紹介します。
何の会議でもそうですが、長い会議は決して良い結果が出ません。


リーダーがしっかり道筋を示し、その方向で下が意見を出し、より良い方向性を打合せする。


ウチの会議は数秒です。ニコニコ
強いリーダーシップで下を引っ張ります。


どこかの国の某政党も内輪もめなぞしている暇は無いはずです。まぁ、右腕とされる側近からも、リーダーの良いところを教えて下さいと言われ、今すぐは言えないけど、明日言います。なんて、まぢ笑っちゃいましたが、今となっては笑い事ではありません。勘弁してくれ!!って感じです。






$多賀住宅のブログ



手分けして、イタズラする手はずを整えている現場をとらえました。得意げ


リーダーのパン君が私たちを引きつけ、長女のハナちゃんがスリッパを引っ張り出し、最後に末っ子のポチがくわえて持ち去る。


見つかって一番始めに怒られるのは、実行犯のポチ。

次にお仕置きされるのは、知らんぷりしているハナちゃん。


一番「おりこうさん」なフリをしているのはパン君。
でも責任は感じているようです。2匹が怒られているとき、少し離れたところで耳が無くなって(ビビっていると耳を隠します)こっちを見ています。


自分の計画が不調に終わった事を理解しているようです。


まだまだコイツらには騙されません。にひひ





$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。ニコニコ今日は小春日和晴れ春が近づいているのを感じます。


先日、埼玉県宅建協会の不動産無料相談会へ行ってきました。
一般のお客様、宅建業者が様々な問題やトラブルを相談してきます。

私は相談員としての講習も受け、資格を頂いております。
普段は普通の不動産屋ですが、県南支部の役員もやらせて頂いております。
県南支部でも不動産無料相談会を月に1回、行っています。正直言って、県南支部の相談会では殆ど相談事が有りません。県からは県南支部は相談が少なすぎるから何とかしろ!と言われています。


でも考えてみると、不動産に関するトラブルが少ないから相談が無いのであって、それを何とかしろと言うのはおかしい事だと思います。


さて県の相談会では本当にたくさんの相談が寄せられました。


正直言ってびっくりするくらいです。電話が鳴りっ放しです。


一番多いのはやはり賃貸物件の退去時における敷金精算トラブルです。
どこまでが借主負担で、どこまでが貸主負担なのか。
お互いの主張がぶつかり合っている感じです。


不動産業者からの相談も多く、至って初歩的な事柄の相談です。
えっ??なんでそんな事を聞いてくるの?宅建業法に明確に記載されてるでしょ?
そんな相談もありました。


とにかく、契約ごとに関して、今までの日本の風潮は曖昧にしすぎていたと感じます。
そのまま古き良き時代のままの感覚でいる方が多く、そんな中で権利を主張し始めてきました。


権利を主張する前に、義務を果たすのが当たり前なのですが、トラブルの多くは、その義務を果たさないからトラブルになっています。
権利は守らなければなりませんが、その前にもう一度、自分は義務を果たしているのか、良く考えてから権利を主張して下さい。


不動産業者、貸主、借主、全員が見直さなければならないと思います。




$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日はブログをアップするのが遅くなりましたショック!何かとバタバタ忙しく、今日は休み!って思ってましたが、とりあえず書く事に・・・


子ども達を励ましたり、やる気を出させるときに「お前はやれば出来るんだから」って言いますよね。
出来るのにやらないから出来なくなる。勿体ないからちゃんとやりなさい。

そういう意味を持って口にする事が多いですよね。
言われた子ども達はどう思っているのでしょう?


やる気をだすのか、出さないのか。


出来るんだけど、いつでも出来るから今はやらない。そんな言い訳を聞いた事もありますが、へりくつであって、出来ないヤツに限ってそう言います。


お前はやれば出来るんだ。



そう言われ続けて40数年が経ちます。この歳になっても親からすれば私は子ども。


これからの人生、何が出来るのだろうと日々自問自答です。




$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村