アメリカ製の車が日本で売れない? | Touchのブログ

Touchのブログ

車の事や音楽関係、時には愚痴・・・。
様々な事を書いています(*´∀`)♪。

普段口に出さない本音がポロっと出るかも・・・⁉。

 

※私の勝手な思考と想像で綴ったブログです。

温かい気持ちで読んでいただけたら幸いですm(_ _)m。 

 

『アメリカ製の車が日本で売れない!』とトランプ大統領が発言しているが、ただ単にアメリカの自動車メーカーが日本で売れる車を販売していないだけじゃない?。

実際、Jeepのラングラーは日本でもよく売れている。

クライスラー PTクルーザーも日本でそれなりに売れていたと思うし😥。

PTクルーザー、私が子供の頃に街でよく見掛けたような記憶が・・・😥。

 

日本で売れないからといって、日本市場への参入と撤退を繰り返したり、疎かにしたりするから余計に売れなくなるんじゃない?。

売れないからといって簡単に撤退するのではなくて、地道にコツコツと日本でブランドを根付かせたらいつかは受け入れてもらえるようになるんじゃない?。

 

『フィアット 500(チンクエチェント).クライスラー PTクルーザー.ルノー トゥインゴ.ルノー カングー』のような個性的な形やデザインの車は日本でも人気が出る傾向があると思う!。

Jeep ラングラーは指名買いする人が大半じゃないかな?。(←知らんけど🤣)

人を惹き付ける何かしらの魅力があれば、日本でも売れると思う!。

 

かつて、アメリカも日本車に対抗した車(サターン Sシリーズやクライスラー ネオン)を開発し日本で販売した事もあるが、いずれも失敗している。

サターン(SEGAのゲーム機じゃないよニヤリ)に関しては、1997年に日本市場に参入するも約4年後の2001年に撤退している。

品質や性能で日本車に適わなかったと言われている。

(日本車は品質が高くて性能も良いからなぁ・・・😰)