『待たせたな、ジムニー! 13年ぶり『三菱パジェロミニ』後継モデル、マイルドHVで登場か』
・・・というニュースを見つけたので、思った事を書かせてもらいます!。
1970年に発売された軽自動車初の本格オフロードSUV車、スズキ ジムニー!。
(ホープ自動車が開発し、67年~68年の間製造・販売していた『ホープスター ON型4WD』の製造権をスズキが買い取り、スズキの自社製エンジンを搭載したりデザインを変更するなどの改良を行った後に、1970年に「ジムニー」の車名で発売し今に至っている)
長きに渡りライバル車が不在だった中、三菱自動車が1994年に発売したのがパジェロミニ!。
2012年に生産終了になるまでの間、ジムニーとパジェロミニは激しいライバル争いをしていた。
(ダイハツも本格軽SUV「テリオスキッド」を発売していた)
そんなパジェロミニの後継車が2025年頃(!?)に発売されるというのだが・・・。
開発はNMKVが行うのは良いのだが、ekワゴンやデイズなどと同じプラットフォームを使うの?。
いくらボディ剛性の高いプラットフォームだとしても、ジムニーやパジェロミニetcと同様の頑丈な『ラダーフレーム』を使わないとジムニーのライバル車にはなれないと思うし、本格オフロードSUVとは呼ばれないよ?。
5ドアで使い勝手の良い車になる事、マイルドハイブリッドで少しでも燃費を良くしようと努力するのは良いのだが、ekワゴンやデイズと共通のプラットフォームを使って開発されるのはちょっと・・・😓。
ハスラーやタフトみたいに、なんちゃって軽SUVと同じ扱いにされる可能性も・・・。