スイフトに乗り始めて約5年、初めて新しいタイヤに履き替えた。
今まで履いていたタイヤは新車時に装着されていた物(BRIDGESTONE「ECOPIA EP150」)で、溝がだいぶ減ってきたからか(!?)ロードノイズが大きくなったような気がするのと、乗り心地が悪くなったような感じがするので交換する事にした・・・。
新しいタイヤは「オートウェイ」で購入し、自宅に配送してもらった!。
(タイヤ交換は行きつけのスズキディーラーにお願いして、5/25(土)に交換してもらった)
MOMOの「OUTRUN M20 PRO」というタイヤを購入した。
縦に太い溝が3本と、斜めにもしっかりと切り込みが入っているので水はけが良さそう!。
MOMOは、「ステアリング.シフトレバー.アルミホイール.バケットシート etc」自動車関連商品を製造するイタリアのメーカー。
(↑新車時から現在まで約7万6930km走ってくれたBRIDGESTONEのECOPIA EP150、スイフトと共に私達を色々な場所に連れて行ってくれてありがとう!)
まだ、しっかり溝が残っているように見えるが・・・😓。
(↑サイドパターンにしっかり『MOMO』のロゴとエンブレムが入っていて、なかなかカッコ良い!)
BRIDGESTONEやDUNLOPなどの有名ブランドのタイヤにこだわる人なら、MOMOのタイヤを履くなんて考えられないかも知れませんが・・・😰。
1本約6300円のどちらかと言えば安いタイヤやから性能が心配でしたが、新車時に履いていたBRIDGESTONEのECOPIAよりも静粛性の高いタイヤなので車内が静かになったし、不快な硬さが無いので乗り心地が良くなった👍。
非常に良いタイヤやと思います!。
この性能なら、日本製のタイヤと比較しても遜色無いと思う!。
表面の皮剥きが済んで、このタイヤ本来の性能が発揮されたらどうなるか楽しみ。
あとは、どこまで長持ちするか?やな😓。
(それは、私の乗り方次第か🤣)
6/26 追記!、MOMOタイヤに交換してから1500km位走行しての感想!。
乗り心地が良くなったし、タイヤがロードノイズをあまり上手く吸収しているので静か!。
大きめの段差を乗り越えた時は、車内に「ガツン」と大きめの衝撃と騒音が響いてくるけど、基本的には静かなタイヤなので全く気にならない!。
次はスタッドレスタイヤを交換しないとな・・・😥。
スタッドレスは、「雪上路面」や「凍結路面」など冬の過酷な条件下で使われる事が前提のタイヤやから、変なメーカーのタイヤは選べないよなぁ~🤔。
オートウェイで売っているNANKANGの「AW-1」、冬の路面によく効くタイヤだと高評価なので少し気になっているけど、最低でもTOYOかGOOYEARなどのスタッドレスタイヤにした方が良いのかな🤔。