みなさん、どうも。
今日は5月15日 一番くじの発売日ですね( ・∇・)
最近忙しくてあんまり
ツイッターにも浮上してませんが、
今日は引いてきました。
(ブログは書き溜めているので忙しくても毎日
更新されます。。。)
最近P.O.Pも発売ないので、
この一番くじは楽しみにしていました。
DBも盛り上がっているみたいですね。
ワタポンはDBは集めてないのでワンピだけですが、
朝10時で1店舗目はすでにツワモノが引いていたいので
近場の2店舗目に移ってフルの状態で
残っていたので
7回引いて
( ´ ▽ ` )
カイドウ引けて満足です( ・∇・)
小紫引いた場所と同じ場所ですが、
ワタポンの地域では意外と穴場でした。
袋ももらえるようになったんですね。
A賞 カイドウに、C、D、E賞がそれぞれ2個ずつとまんべんなく。
マルコは相場も落ち着いているので
ポチろうと思います。
ちょっとレビューの前置き長いですが、
さらっとC,D,E賞も紹介します。
C賞はタオルです。
どれもデザインいいですよね。
ワタポンはフルから引いたので選べました
エースと
ローにしました。
続いてD賞は
墨式色紙です。
これはルッチルフィとエースティーチに。
これはどれもよくて12種欲しいけど、
どこかのリサイクルショップで手に入れようかな。
E賞は
絵皿ですね。描き下ろしうれしい。
絵皿のほうが色紙よりも賞のランク低いんですね。
これはデザイン選べません。。。
カタクリと
サボでした( ・∇・)
どっちもかっこいい。
こういう小物もフィギュアと一緒に飾ったり
皿だけでずらっと並べても
いい感じなのでいいですよね。
クリアファイルよりも好きです
(くじの値段上がるけどw)
では長くなりましたが、
一番くじ ワンピース EX -悪魔を宿す者たち-
A賞 カイドウ 魂豪示像 レビューです( ・∇・)
2021年5月15日一回850円、一番くじ。
造型は岩倉圭二さんの担当です。
公式サイトでも作品に関してのインタビュー記事ありますね。
まずは箱から
奥行きがあります。
わかりづらいのでグラメン並べてみます
こんな感じですね。
高さはこんな感じ。
こうしてみるとそんなに大きくないですね。
新しいコンセプトのブランドが出ましたね。
魂豪示像
だいたいこういうコンセプトはいつの間にか
忘れられるのが
フィギュアブランドの世の常ですが、
いい作品が続くことをいいですね。
ブリスター
うん、すでに発売前からサイズ感は知ってましたが
高さ方向は約18センチで小さいですね。
奥行きは約23センチくらいはありそうです。
さっとさっきのグラメン おでんと並べてみると
こんな感じです。
では造形です。
いや〜造形造り込まれてますね。
ワタポン が昔ブログしてたころから360度ビューが
公式サイトで出始めてすでに
レビューの必要性って無くなりつつあるなぁと
思ってましたが製品版を観れるというのと
素人、一般人が手に取った感覚がどうなのかという
面ではこのブログも参考になるかもです。
魅力は公式サイトのほうが伝わる気がするw
龍の姿の立体化はログボックスの次にこれ?ですかね。
まさかフィギュア化されるとはびっくりですね。
人獣型にも機会があれば挑戦したいと岩倉さんが
おっしゃっていたので
出たらまた欲しいなぁw
しかし、ブログ写真、水色基調のフィギュアで水色背景は
ワタポン センスなさすぎましたね・・・
ちょっと黒に変えると
こんな感じ
サイズは小さいけど、やっぱり造り込まれ具合が
一般的なフィギュアより優れているので
眺めているのが楽しいですね。
ではまた水色背景に戻りますが。。。
各部アップです。
カイドウらしい表情ですかね。
めちゃくちゃ怒っている感じではなく、
普通に話しかけてきそうな余裕がある感じというか
龍のフィギュアなんて持ってないので
比較対象がないのですが、龍という生物が
絵でも厳つい感じですが、
そういう感じでもないですね。
一本一本線が入っていたり、鱗の感じとかいいですよね。
こっからは写真をひたすらあげます
この雲の感じの台座で安定感はバッチリです。
一番くじのバウンドマンとかスネイクマンを思い出しますね。
(このブログでは紹介記事書いてないけど。。。)
余計なコメントは必要ない感じですね。
(レビューの意味w)
彩色はちょいちょいブレがありますが
いろんな塗りが必要なフィギュアですので
まぁ許容範囲程度でした。
テカリは抑えられていて、雰囲気にあった彩色に
仕上がっていて全体的によきです。
どう飾るかですが、おでんと並べるのはちょっと
サイズ感が微妙かなという感じなので
岩倉さんカイドウ2体で並べるかなぁ・・・
この2ショットも贅沢ですね。
最後はいろんな角度から
一番くじ ワンピース EX -悪魔を宿す者たち-
A賞 カイドウ 魂豪示像 レビューでした。
サイズ感や造型、彩色を総合的に考えても
満足な出来でした。
サイズ感が気になる方はまぁ多いかもですが、
手に取って造型見てみたら気に入る人は多いのでは
ないかなぁとは思います。
あくまで主観ではありますがw
マルコはまたポチったら紹介しますね( ´ ▽ ` )
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました( ・∇・)