
本文はここから
晴れて暖かい日と雨で肌寒い日が交互にきているような感じです
秋ってこんな感じでしたっけね??
もう何十年と秋を迎えているんですけど、その時の気候て何故かうろ覚えなんですよね
「今の季節ってこんな感じだっけ?」毎回疑問に思ってしまいます
暦ではもう10月なんですよね
10月になると今年もあともう少しなんだな~て、少し寂しい気持ちになってしまうんです
本当時の流れるのが早いです
で、本題ですが
前にも書いたと思うのですが(うろ覚え・・・)
うちの高校て秋になると競歩大会(競歩では無く強行遠足何ですけど)てのがあって
1晩かけて山梨の甲府盆地の底の方から柳沢峠越えて奥多摩湖まで行かされるんですよね
その距離76キロ・・・確かね・・・
結構大変なんですけどね
前半は山の頂上まで登っていくんですけど、標高は1478mだそうでスタート地点は400m位だと思うから1km登ですね
そっからまた一気に下るんです
この下りが厄介でした
下りに入った頃(残り40キロ)から足がつってきてしまったんです
下る時って結構足に振動が来るから、そのせいなのかな~
とりあえず全然走れなくなっちゃったんです
ゆっくり歩いて状態整えてから、また走ろうとするんですけど
少し走ると、また足がつってしまう・・・
ず~とそれを繰り返した感じです
まあ、そこ位の位置になると歩いている人が多くなっているんですけどね
結局、ゴール近く(あと10キロ位の所)の割と平坦な所まで来て
やっと普通に走れるようになりましたけどね
で、ゴールは246位覚えやすいでしょ!
これでもだいぶ上位なんですよ
うち男子だけで800人位いましたからね~(共学ですけど女子が少ないです)
ただ、これ以来足がつり易くなった様な気がします