ダーツブーム一歩手前? | F社長の『直感力』

F社長の『直感力』

直感力と強運で数々の難局を乗り越えてきた
フェリックス代表・福永正和の波乱万丈ブログ

コロナが明けてダーツが盛り上がってます

 

弊社のダーツマシンレンタル事業部も ダーツマシン設置に追われています

 

なんでこんな事になってるか考えてみます 

 

まずあげられるのが

 

コロナ中に廃業した人のバーや飲食店が復活している

 

それと飲食文化の変化 

 

コロナの影響が根強く接客が敬遠される傾向があります それと同時に人手不足により接客する側(店の従業員)とされる側(客)の立場が崩れてきています

 

客同士で盛り上がると言う遊びのスタイルが広がっいて店舗様よりダーツがチョイスされています

 

それに操作を覚えてもらえれば 接客に手がかからなくて 一人客も勝手に楽しめるのが理由の一つで重宝されている

 

新たな産業としてガールズバーが人気になっていて ガールズバーにダーツが設置されてます

 

 

日本の国土 店舗が狭くスペースを取らないダーツは これからも根強く定着していくと思います


他にも部活動をする学生は減ってはいますが それでも成人以上の方で部活動経験者は沢山います

 

この習慣ってなかなか根強いものがあって 大人になっても競技をして楽しむ習慣が染み付いてます


キャバクラへ夜な夜な深夜徘徊してた人達がダーツバーに流れて来てるって話も聞きます

 


自分はこれから更にダーツ設置店が増えダーツが盛り上がり ダーツブームが来ると考えています

 

 

西日本レンタルダーツマシン保有台数1位フェリックスのダーツマシンリース案内はこちら