Coast of the SUISENが企画した3月10日の新宿LOFTで行われたライブ 〝tomorrow"無事終了しました
ご来場の皆様
関係者の皆様
お疲れ様でした
またの企画楽しみにしています

今話題の大河ドラマ「八重の桜」から
ハンサムウーマンの八重さんをイメージした
ウエディングブーケとブートニア作ってみました
八重さんは神社仏閣の立ち並ぶ京都で初めての教会式結婚式を挙げたとか,,
ブーケは持っていたかしら

八重


ティッシュ de ふらわ~のバラとワイヤー de ふらわ~のです

バラは〝プリティブライド”という品種を再現してみました
桜は純粋さを表した純白にしました
この作品はiichi に出品中です



ブートニア



サーモンピンクのチュールに純白のサテンのリボンの組み合わせです
チュールにはハートの形のラインストーンをちりばめました


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ にほんブログ村

 

information



大船渡,陸前高田出身のバンドCoast of the SUISENからのお知らせです
新宿LOFT
03.10(sun) Coast of the SUISEN×TILITILI presents 2013.3.10 at SHINJUKU LOFT「tomorrow」
OPEN 16:00 / START 17:00
ADV ¥2500 / DOOR ¥3000
Coast of the SUISEN/TILITILI/the band apart/Veronica Veronico/イツエ
3月11日、その日は私達にとっていつもと違う一日でした。
失ったものはとても大きいけれど、少しづつ取り戻していった日常の中、私たちは前に進んでいきます。この企画は震災を風化させることなく”2年目の3月11日を目の前にする日を大好きな音楽で皆で笑って迎えたい”という想いから成るCoast of the SUISENとTILITILIによる「tomorrow」という企画です。この日は東北地方に縁のある5バンドが揃ってくれました!素敵な一日を皆さんにお届けします! 皆様のご来場心よりお待ちしております。





新聞に陸前高田の津波に耐えた一本松の記事を見ました

あれから2年が経ちますね
震災直後の大船渡線の線路脇で撮った写真です

大船渡ではこの大船渡線の代わりとなるBRTが走るように

少しずつ復興は進んでいるんですね

海は何事もなかったかのようですし


瓦礫も世界じゅうのの皆様のおかげで撤去されましたが
一日も早く
活気ある街になってほしいものです

そんな中
今も忘れずに被災地を想ってくださっている方がたくさんいらっしゃいます
震災をきっかけに私も絆ができた女性がおります
その方からお花のご注文をいただきお作りしました

KIZUNA

ティッシュ de ふらわ~作品


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ にほんブログ村

嬉しい知らせが届きました
英語ちょこっとみてあげていた
M君第一志望の大学合格したそうです
おめでとう
いよいよ独り暮らしですね
ご両親は嬉しい反面
寂しさもおありかと,,,
とにかく
おめでとうございます


合格おめでとうのバラの花束




ティッシュ de ふらわ~作品



「花色見本帳 」というお花の本買っちゃいました

で こんなに作っちゃいました
オーダーをいただいたせいもありますが

ハニーピンクという品種を再現してみました
ティッシュのしわが花びらの繊細な筋の感じを表しています
と作った私は思うのですが





ラスティックです
オレンジに近いピンク
2度と同じ色は出せないかも



これはビューティーバイオジェール
マゼンタ(鮮やかな紫がかったピンク)
気持ちが明るくなりそうですね


最後にデリーラというバラです
ラベンダー色の優しい感じが
心を癒してくれますね


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村