★英国王室で培われたウエディングのかたち | ゲゲゲの街のセラピスト ちろちろのブログ

ゲゲゲの街のセラピスト ちろちろのブログ

アレルギー掛けこみ寺で安全意識の高い方の瞼やお肌トラブル、育毛、エクステアレルギーの軽減、改善。お肌に優しいsacraジェルエデュケータ在籍サロン。耳つぼスリムビズ認定サロン。健康重視のサロンメソッドをしています。

にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ←ランキングに参加していますので

ブログランキング・にほんブログ村へ

帝国ホテルプラザの1階玄関ロビーにて
エリザベス2世女王陛下の崩御に際して
素敵なイベントが開催されていました。



清楚な花嫁として結婚式に臨みたい
と、いうヴィクトリア女王の想いから

誕生したウェディングの装いを中心に


英国で育まれ現代に受け継がれる
きっかけになったヴィクトリア女王の
婚礼をテーマに

 

当時のウェディングドレスと装飾品が
展示されていました。



穐葉アンティークジュウリー美術館
監修のもと今年在位70周年を迎えた

 


エリザベスII世女王へロイヤルコレクション
として受け継がれ、愛用されている
ティアラのレプリカなど貴重な作品
が展示中でした。



英国貴族が好きな方には魅力的だし

女性なら服飾の歴史なんかも

面白いと思います。



今、拝見しても高価なシルクが
使われていたりレースの美しさが

心弾ませる時間でした。



4階の穐葉アンティークショップ
「グレール」さんへ伺うと素敵なお品が
目に留まるかもしれません。

 

19世紀のお品が綺麗に保存され
今も当時の装飾を誇っていました。



時間の余裕があれば、もっと
じっくり拝見したい思いでした。


最後にベールを身につけた
ヴィクトリア女王。
装飾のレースが繊細で綺麗でした。

エリザベス女王はどこに行くにも
ホメオパシーのレメディを携帯され
1975年の訪日の際も医者不要で
ホメオパスの要請を大使館に
伝えて来たそうです。

日本中のホメオパスを探したそうです。
当時はまだ日本人のホメオパスが
いなかったそうですが、ただ一人
外国の方がいたそうです。

ホメオパスとはホメオパシーを取り扱う

医学博士の事。海外では医学で医者です。


日本では総合医療に認められていて
漢方と同じ扱いです。
断トツ石油系が首位です。

そのホメオパスの祭典が
10月15日、16日と開催されます。
同種療法で安全に症状を改善
させていきます。


難病を克服させる事で世界の
ホメオパスからも注目を浴びる
日本の禅ホメオパシーのホメオパス達。

どんな症例が発表されるか?
ワクワクします。

特に由井寅子先生の症例は
多くの外国人達が注目してきました。

感染症の専門家の井上正敏先生
も参加されます。

無料視聴できますので是非、拝聴下さい。
長寿の秘訣はホメオパシー?

 

 


英国王室はホメオパシーの

愛好家だったのです。
 

 



英国フェアは本館の帝国ホテルでも
開催中です。詳細はこちら

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへぽっちとクリックお

願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村