★リスクの少ない選択肢を!南出市長のアドバイス | ゲゲゲの街のセラピスト ちろちろのブログ

ゲゲゲの街のセラピスト ちろちろのブログ

アレルギー掛けこみ寺で安全意識の高い方の瞼やお肌トラブル、育毛、エクステアレルギーの軽減、改善。お肌に優しいsacraジェルエデュケータ在籍サロン。耳つぼスリムビズ認定サロン。健康重視のサロンメソッドをしています。

 

にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ←ランキングに参加していますので

ぽっちとクリックお願いします。

にほんブログ村

 

泉大津市の南出賢一市長が流行り病の

対策とリスクの少ない選択技を国民に

アドバイスをされています。

 

推進派でも反対派でもなく慎重派で

ある事。
知識を持って臨むことを話されています。

医師会との意見交換をされた時の資料。

資料リンク→   


日々の業務で知らない医師が多い事で

資料を見せると納得されているそうです。

栄養学的、漢方療法、自然療法、

後遺症のケア、接種での体調不良などの

コンシェルジュなどを泉大津市では

揃え対策を取られています。

流行り病対策!リスクの少ない選択肢を

配信する事で自分で考え洗濯すると
思います。

 

市長という立場から市民や国民を大事に思う

対策を唱えています。

また、未成年者には打たせたくない事も
配信されていますね。

23年5月迄、〇社は治験中で特例承認。

日本は治験参加中。

年代別の死亡例を見ると、世界に比べると

日本人の感性者数は少ない。


20歳未満は重症化はしない。
子供達への接種の方がリスクが大きい。

6月23日迄の2400名の接種の中で

若い年齢の接種数が少ないのに

重症化が多い。20歳未満の重篤が9名もいる訳です。


中長期の健康を考えると欧米人用に

作られた物の接種は懸念される。

自然免疫を高める基本が抜けている事

なども説明されています。

初心者向けで分かり易いです。
市長コラムにも記載されている。

「知識を深める事が大事です」とも。

多くの友人の医師や学者などから

情報を集めて配信されています。


 


市民ベースで考えると
外国人仕様の物ではなく日本人仕様で
治験を重ね安全性の高い物が望まれる。

世界でも感染者の少ない日本。

20歳以下の重症化は下手をすると

死亡する事になる事を懸念されている。


反対派ではなく慎重派である事。


市長という立場から市民を守る姿勢が

強い素晴らしい市長と伺えます。

過去、医療好きで医療に何回も殺されそう
になり、自然派の医師に何度も助けられた
経緯からリスクを含めた説明は大事だと
強く思いますね。


私のような重度アレルギーになり

最新医療で心不全になり薬で強い動悸、
痛みで半死の経験者は、
南出市長のような説明をされる方は

財産だと思います。

TVを消して静止して考える必要があります。
前回の市長の記事を貼り付けておきます。-
 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへっちとクリックお願いします。


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村