中秋の名月 | ★ tiQuoi journal ★

中秋の名月

少し季節の勉強をしています。『中秋の名月』とは、旧暦の秋7月8月9月の真ん中の日、8月15日を中秋(中秋)と呼んだ事が始まりで、澄んだ秋の空に満月がくっきり見える美しさから、お月見をする文化が産まれたそうです。

『中秋』の日にお月見する事が本当のようですが、その日が満月である可能性は低いそうです。なので、その前後の満月を『中秋の名月』と呼んで、お月見する事が多くなったようです。今年は今日ですね。


写真、全然関係ないです・・・スミマセン。去年、ポメリーのメゾンにて。お庭に未確認飛行物体が不時着してました?!


お月見に合うChampagneって何でしょう。