●立春『春の気たつをもつてなり』 | ★ tiQuoi journal ★

●立春『春の気たつをもつてなり』

大きく分けて4つの季節に分けられる日本の季節ですが、近年の異常気象や温暖化で、以前はどんな天候だったのかを忘れつつあるので、今年はもっと細かく日本の気候を見て行きたいと、思っています。二十四節気と言って冬でも6つに分類されています。立春の次は2月19日の『雨水(うすい)』です。

今年?もう二月じゃない?・・・って、いやいや、旧暦だと、節分までが前年に属し、2月4日の明日、立春をもって年が変わるとされています。私は占いや風水には疎いのですが、09年の占いの結果や、厄年や新年に引いたおみくじの結果も、この立春後に反映されるそうなのです。結果に浮かれた人も血の気が引いた人も、明日からが勝負ですよー。

そう、それで、小吉だった私は今年は日々精進なのです、ハイ。
同級生のビンテージ76年女子の皆さん、Champagne飲んで一緒に後厄を乗り切りましょう 笑

そんな事を頭に入れつつ、お店に早咲きの桜『オカメザクラ』を生けました。一重咲きですsが、ピンクの色がしっかりとしています。
Champagne tiQuoi blog

暖房も手伝って、閉店時間には随分咲いてしまいました。。。ブタ貯金箱が喜んでいるように見えますね 笑
Champagne tiQuoi blog