黒潮の動き
そろそろ、水温や、黒潮の流れが気になる季節です。
ご存じの方も多いと思いますが、いつも参考にさせていただいています。

海上保安庁 海洋速報&海流推測図
まだ水温が高いので、あまり気にする必要もないと思いますが、
12月以降はこの黒潮が当たる、当たらないで、釣果が大きく変わります。
1月の雪の降る、寒い時期でも黒潮が当たっていて、
水温が15℃以上なんてなれば、
真冬でも爆釣の可能性があります。
今まで、見られていない方は一度参考にして下さい!!
ご存じの方も多いと思いますが、いつも参考にさせていただいています。

海上保安庁 海洋速報&海流推測図
まだ水温が高いので、あまり気にする必要もないと思いますが、
12月以降はこの黒潮が当たる、当たらないで、釣果が大きく変わります。
1月の雪の降る、寒い時期でも黒潮が当たっていて、
水温が15℃以上なんてなれば、
真冬でも爆釣の可能性があります。
今まで、見られていない方は一度参考にして下さい!!
爆風下でのティップラン!
さっきの、フライトラップ78MHを使う条件として、
こんな条件下でもティップランが出来ます。
ロッドは違いますが、こんな時におすすめです。
エギは・・・です。
昨年11月の志摩沖。
ちょっとやり過ぎで、あまりお勧めはしませんが、
風速10M以上で、水深は40M前後、キロUPも含め爆釣!
ちなみに釣っている方は、この日ティップラン初めてでした。
良くご存じの方もみえると思いますが(^O^)
こんな条件下でもティップランが出来ます。
ロッドは違いますが、こんな時におすすめです。
エギは・・・です。
昨年11月の志摩沖。
ちょっとやり過ぎで、あまりお勧めはしませんが、
風速10M以上で、水深は40M前後、キロUPも含め爆釣!
ちなみに釣っている方は、この日ティップラン初めてでした。
良くご存じの方もみえると思いますが(^O^)
フライトラップ78MH
いよいよ季節配置が冬型になり、風の強い中で、
ディープでのティップランが、スタートします!
爆風下の水深30M以上のディープで、やっとこのロッドが活躍する季節です。


フライトラップ78MH
ディープでも軽快なシャクリ心地、そして、何よりも、スッと入るロッドティップ!
今週から、いよいよMHの季節です。
ディープでのティップランが、スタートします!
爆風下の水深30M以上のディープで、やっとこのロッドが活躍する季節です。


フライトラップ78MH
ディープでも軽快なシャクリ心地、そして、何よりも、スッと入るロッドティップ!
今週から、いよいよMHの季節です。
ローハイド 間もなく再販売!

お待たせしました!ローハイドが、来週より、再販になります!
今度は、全色販売の予定ですが、数量は少ないみたいです。
まだ、実際製品仕様は3色しか使っていなかったので、
全色出れば、いろいろな場所で、釣れそうです。
やっと、コノシロ、アジのリアルカラーや、最近流行のオレンジ、チャートに
どんな効果を出してくれるのか楽しみです。
ローハイドHP