オニギリ -269ページ目

イラストの全貌

前々回の記事でちらっとお見せした絵の全体をお見せいたしますビックリマーク


イラストレーター中西犬人のブログ-100829_a

イラストレーター中西犬人のブログ-100829_b

イラストレーター中西犬人のブログ-100829_c





下の画像は頭の上のアンテナと、

そのアンテナの一部分をパーツ(オブジェクト)に分解したものです。


$イラストレーター中西犬人のブログ-100829_d



私の絵はグラデーションがかかった長方形や三角形、円形などの

オブジェクトの集積で何かの形に見せている、だまし絵みたいなものかもしれません。


トリックアート、だまし絵は絵の技法のひとつですが、

絵や映像などの平面上に構成、表現されるものは全てだまし絵のようなもので、

いかにして人間の視覚を騙し錯覚させ、

何かを感じてもらえるのかが重要なんじゃないかと思ったりもしてます。


「アバター」のような3D映画も

高尾山トリックアート美術館inエジプトにあるようなだまし絵の延長上にあるものだと、

思うのですがどうでしょう。




私の絵は人間の視覚を上手に騙せてますでしょうか?