オニギリ -251ページ目

The Space

「ああ!!これは!!こんなものをワシは描いてたのか!!意識せずに!!」

唐突に始まりました、

今回はちょびっとまじめかもしれない「イラストレーター中西犬人のブログ」でございます。



私、建築物に興味がありまして、

なぜ興味をもったのか、それは絵を描きながらあることに気がついたからであります。

でも、こんなこと絵を勉強してる人には当たり前かもしれんな~、言うの恥ずかしいな~。


ま~え~でしょ~。

絵を描くときって、だいたい描く対象物がありますわな。

人間とか動物とか山とか木とか海とかホニャララとか、

何かしらを観察したり想像したりして一所懸命描きますわな。

私もそりゃーもー夢中になって描きますわ、ホニャララを!

で、ホニャララを描き終わったある日、重大なことに気がついたんですわ。

ホニャララを描くと同時に別のものも描いていたと!!それも無意識に!!

何を描いていたか。


それは・・・

空間!!で、ございます。



人とか描きますわ。そうすると必然的にまわりに余白ができます。

$イラストレーター中西犬人のブログ-100916a     $イラストレーター中西犬人のブログ-100916b


この空間を意識して描いているかしていないかで、

仕上がりがかなり変わってくると思うのですよ。

なんかうまく描けないのは、空間を考えたなかったからじゃないかと、

バランスが悪くなるのは物体に意識が集中しすぎじゃなかろうかと。


顔のどアップでも目と鼻の間、目と口の間とか空間になりますわ、


$イラストレーター中西犬人のブログ-100916c     $イラストレーター中西犬人のブログ-100916d


この空間の開き具合で表情が変わるし、別人!てなことにもなりますわな。

$イラストレーター中西犬人のブログ-100916e     $イラストレーター中西犬人のブログ-100916f



指と指の空間を広くすると化け物の手ですわ。


絵だけじゃないですよ、今ご覧いただいている文章の中の文字!!

文字の中にも空間がありますし、デザインも空間がすごく重要ですわな!!


$イラストレーター中西犬人のブログ-100916h      $イラストレーター中西犬人のブログ-100916i


空間、間、余白のとりかた、作り方で見る印象がかなり違いますよね!

空間のとりかたでそれを見た人の感情も変わってくるんじゃないでしょうかね~

$イラストレーター中西犬人のブログ-100916g




で、最初にもどってなぜ建築に興味があるのか。


建築物のデザインで重要なのはがわではないかもしれない?

建築物のデザインで重要なものは空間だ!!

建築物は空間をデザインしてるんだ!!


と気がついたからであります。

普段、意識することがない空間を想像しデザインをしているのですよ、

これは、すごい!!

意識させないようにと言ったほうがいいかもしれませんな。


例えば部屋の中にオブジェみたいなものがゴテゴテ出張ってたりしますと、

住みにくいったらありゃしない。

空間を意識しまくりです。


建築物というのは人が心地よい空間で生活をするためにあるんじゃなかろうか。

人が心地よく暮らせる空間を作るために想像しデザインされたものそれが建築物!!


建築物の集まりで街ができております。


お父さんが家族に支えられて家族のために一所懸命働き、

工務店さんにデザインをお願いし建てた住居にはじまって、

その住居が集まったものが町になり、町は大きくなり街になり、

国になり、もっとでかく、そう地球!!!


今の地球というのは宇宙という空間に浮かんでいる

人間の想像力の集合体じゃなかろうかと、思うわけであります。


大げさすぎますが、ま~出来ることなら、心地よい空間で暮らしたいものですな~。



絵の中にも、いい~空間を作りたいな~と思う

今日この頃でありま~す。



おしまい



「なんかまとまりのない記事だな~」と思った方も、
そうでない方もポチッと応援いただけるとうれしいです
!!








ペタしてね