こんにちは

三連休はずっとごろごろしてたので

怠けてた分を挽回しようと

久しぶりにまとまった歩数を

散歩してきました。

(画像多めです)

 

・鉄道に乗って出かけたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日も暴露療法で一駅だけ乗ってきました。
大森方面に行った帰りに、上り電車で一駅分。
京急本線の大森海岸駅から乗車。
改札口前ががやがやしてた。
なんかどこかの小学校の団体さん。
社会科見学での外出らしい。
品川行の上り電車なので
通勤時間帯過ぎててもやや混んでましたが
発作も起きずに無事乗車成功。
ただ妙に精神的に疲労感を感じたので
(緊張しすぎで虚脱感みたいな感じ)
降りた駅ホームで頓服を飲んで一休み。
立会川駅から、普段の散歩とは逆のコースで
いつもの運河沿いを歩く。
 
船溜まりに、
進水祝いの大漁旗で飾りつけられた
新しい船が停泊してました。
 

 

鴨がいた。久しぶりに見る。
この運河沿いは春から夏にかけて
鴨とユリカモメが北に渡り
いなくなるので、閑散とする。
(カラスとドバトと雀は年中居るので除外)
渡り鳥ではなく夏でもいる種類の鴨は
なぜかこの運河に来ない。
時々、鵜やコサギ、シロチドリを単独で見かける程度。
 
10月半ばなので、
ようやくこの運河にも鴨が飛来したか。
来月にはユリカモメも北から戻ってきて
賑やかになるだろうな
(遠方から撮ったのでピンボケ気味)

 

 

久しぶりに地域猫に遭遇。

茂みに覆われた給水槽の上で昼寝してました

(いつも昼寝の邪魔しに来るなオマエとでも言いたそうな顔)

かなり近づいても逃げなかったかわりに

すぐ顔をそらして眠そうにしてました💦

(餌皿にエサは補給しました)


 

真っ赤なダリヤが咲いてました

和名は「天竺牡丹(テンジクボタン)」

 

 

センニチコウ(千日紅)

この淡い色合いのグラデーションが美しい