今日は蒸し暑いです。

昨日一日雨だったので

その湿気が今日に持ち越された感じ。

曇ってるけど湿度が高く不快な空気。

こういう日は静かに座ってると

少し涼しいと感じるけど

一度動いて汗が出ると

なかなか汗が引かない、というヤな気候だ。

 

天気予報のサイトで見たら

今日の品川区の不快指数はこんな感じ

 

・武蔵小山商店街に買い出し。

自転車で外出。

武蔵小山の商店街に行く途中

小さな公園の入り口に

見事なタチアオイの群生があった。

公園を通って作業服専門店に行く。

自分は散歩のとき

力強く足を踏みしめる感じで歩くので

安物の靴下だとすぐに穴が開いてしまう。

なので靴下は作業着・作業用品専門店で

(注:ワークマンではない)

生地も指先も

しっかり縫製されたのを買いに行った。

通気性も優れてて3足分で400円と激安。

 

ホームセンターを見て回るのも好き

同じような感覚で

作業着やワーク系の店を見るのも好き。

買いもしないのに防塵ゴーグルを見たり

業務用の手袋や腐食耐性の特殊マスクとか。

特殊清掃で使う抗菌防汚スーツとか。

見るだけで楽しい、自分的には。

 

機能的、実用面という意味で見るならば

吸汗素材のTシャツや

体の構造にあわせたインナーとか。

デザインのバラエティこそ少ないものの

ユニクロよりも自分的にはこっちのが好きかも。

(一部のものはユニクロより安いし)

作業着は買わないけどね。

お財布にやさしいし

モノがしっかりしてるので

靴下や靴の吸収素材の中敷きとか

わりとこの店で買ってる。

 

最近見た虫教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
いつもの散歩コースで見る
運河沿いの土手にいる蝶ですね。
ひと月ぐらい前までは
クロアゲハを多く見かけたけど

(以前記事で載せたクロアゲハ)

 

最近はモンシロチョウと
ルリシジミの2種を見かけます。
(ルリシジミ。ネットから拝借した画像)
見る分にはひらひらと優雅でいいんですが
咲いてる草花をスマホで撮ろうとすると
ヒラヒラと周囲を飛んでうっとうしい💦
また、歩いてるとなぜか自分の周囲を
まとわりつくように飛ぶ個体もいる。
あれは謎。
なぜあえて人間の周りを飛ぶんだろう?